今日のハプー

2009/01/21(水)10:53

ある日の昼めし6

やきもの屋のくらし(682)

うちの 昼めし  カミさんが 塩梅:あんばい してくれる 器はぼくが 塩梅する 鳥そぼろ丼 の器は 口径16・5 高さ7センチ このカタチ 丼:どんぶり とは言わない       5寸5分の鉢 中鉢である        料理屋がまんなかにすこし 杉盛り すると盛り栄えするカタチ それが 容量が適当なんで ごはん物の丼 として流用してるわけ けんちんうどん の器 口径16・5 高さ10センチ 3センチも深い うどんつゆが入るからねー          こぼれんよーに         安心に持てるよーに  これが丼のカタチ 3センチの差で 使い勝手がちがう  中鉢と丼には ちがいがある 浅いほーの鉢は 左手で持ち上げると 4本の指が裏にとどく         人差し指から小指の 上に乗せるカンジ          浅いんで お箸が立たない→箸ではさんで口に運べる 深いほーの鉢は 左手でもち上げるためには         かなり手をひろげて 親指を口にかけ         薬指と小指を高台に 人差し指中指は器に添わせる               深いんで お箸が立つ→底のご飯はかき込むことになる ぼくは身長162センチ  手 せいいっぱい広げて 19・5センチ 男の手としてはちいさい方 大方の女性がたの 使い勝手がわかる♪ 丼 っちゅーもんは はたらく男 の ファーストフード=早めし なんである 皿や鉢やめし碗を並べて  ゆっくりは食べてられへん状況での  早急なエナジー摂取のための食物;しょくもつ:くいもん である   だから がつがつ食う のが もともと えーと 来週はもう東京に行く 29日 東京ドームに搬入して 30日 内覧会=リハーサル3じ~7じ      コンテストの審査が昼まであるんで     1じはんまでは 出展者も入れない  なので 築地に行く♪ ここ2年 恒例となってる これは去年 食べた 海鮮江戸前丼¥1500くらいかな 築地  あたらしい東京観光の マストポイントになりつつある ある文化人類学者 カナダ人やったかなぁ 築地のマグロ専門の中卸し業者に数年密着研究し それを論文に それがずいぶん読まれてるらしー  ディープな日本文化 を知りたい  外国人旅行客が たーくさん来る場所になってて 築地もそれを受け入れてる  マグロのセリの見学ツアー もあって   多い日は500人こえるそーである   築地には おととし 初めてカミさんと行って  わぁー 韓国みたいやぁ  わぁー 韓国の市場:しじゃんのフンイキとそっくりやぁ でね ユーメーすし屋とかにはぎょーさんの行列  グルメガイド本を持った大勢の人 ¥3000とかの店 それを避けて 路地の迷路のなかの マグロ丼屋 そこにも人は多い マグロ丼¥800 にアラ汁¥300 でね・・・・ごはんが冷めてる と思った この・・・・新鮮なマグロの切り落とし もっと・・・熱っい熱っい白ごはん にのっけて食べたら もっと・・・うまいのに~~~そのためやったらもっとお金出してもいい     と 思ったんやけど あとで 思いなおした     あっつあつのごはん にマグロ 美味いに決まってる     でも それでは 早く食べれない      だから 冷めたごはん ぬくいくらいのごはん に     安い部分=切り落としのマグロ のっけてこそ 築地のマグロ丼     ここは はたらく男たちが          がつがつ と かきこんで         早く仕事にもどる         そのための          めしを出す店     美味い不味いではない                    命やしなう糧                    元気出す                     はたらきメシ このケーケンで もーひとつのことにも  ナットクがいった    大阪梅田スカイビル4F             サンゲツのショールームで個展なんどか             そのとき地下の飲食店街でなんども食事 そこは レトロ横丁 とかゆーてムカシの町並み再現しててねー そこの カツ丼屋に なんどか行ってたんですけど そこは せまい店 せまいカウンター ちいさいスツール  そこの 丼が変わってた 深い丼やねんけど      はじめて見るカタチ いまどきのフツーとは     ちょっとちがうカタチ をしてたんですねー いやね  絵柄が 変わってるとか  サイズ が変わってるとかやなくてね そのへんはフツー 大きさ カタチのわりには 高台がしっかりしすぎてる  いっぱんに   機械生産の品 は高台が浅い 技術上の制約から  手づくりの品 は高台に見所=工夫ができる余地がある 高台が 高い ←なんでかなぁ? 今のふつーの丼もっと低いのに それが バチ高台 ←なんでかなぁ? 機械生産やと作りにくいはず バチ高台 とはハの字形に下に向かってひろがってる高台のことですわ      わかったぁーーーーっ!   はたらく男たちの早めし!   店に座って食うんではない!   外の屋台で出される丼物!     立ったままで食う   左手5本の指ぜんぶで バチ高台がっしりと 握りこんで    箸 シャベルみたいに 動かしてセーダイに かきこむ   握りこんで傾け 最後には真横 まだ上げて 流しこむ   飲むように がつがつ 下品に すばやく 食うための カタチ!   カタチには 意味と機能がある   ムカシのヒトは ちゃんと考えて作ってる!!!! うん そやったんやぁ・・・ うん そこが いま とはちがうんやぁ・・・ 牛丼 カツ丼  肉系の 丼もん 下品な はたらきメシ はたらくオッサン や 腹ヘリニーチャン の食いもん  そやから女のヒトは 牛丼屋に入りにくいらしー  今月のウチのメルマガ ハプー通信114号では  牛丼は好きか? と問いかけたんですけど  多くの女性読者から    行ったことが一度もない    1人ではなんだか入りづらい    主人に連れていってもらってる    こんど大学生の息子に連れていってもらおうと思う  などなどの反応が帰ってきたんで ちょっとオドロイてる  牛丼屋 コワクないのにぃ・・・ そやけど・・・1つのメールに以下のエピソード♪          ↓   牛丼・・・   いい思い出があります   かつてお嬢だったわたしは    吉野家に入ったことがなかった   で 彼に いつか行ってみたい と話してた   数ヶ月後 お正月のデートに髭面であらわれ    きょうは吉野家に行こう   正月の吉野家 おもしろかった   おしゃれじゃないデート   はじめて見た髭面   新鮮でした   髭面が熊みたいで わたしは一日中大笑いしてた 帰り際    こんな格好を見せるのは     ほんと勇気がいった    でも見てもらいたいと思った   と いった彼に・・・   ほれましたね・・・       恐るべし吉野家! どないです? 吉野家さん?  このエピソード 新規女性客の導入戦略として このまま映像化してみはったら どないですか?        その際は 原案の著作権者として        ぼくと うちの読者さん ともどもに         なにがしかのおこころづかいを         賜りますよーに♪        おこころづかい とボカしましたが・・・・        たとえば売り上げの0.0001%とか        それがムリなら株主優待食事券とか        もちろん現金もOKですわ♪  吉野家 が正しく  吉野屋 はまちがい   すき屋 に店舗数で負けた       昨年9月末 国内1087店舗  吉野家 昨年9月末 国内1077店舗  売上高 単体決算533億4000万円      連結決算1557億7900万円(2008年2月期)    えーと その0.0001%は・・・・・・♪           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  なにがしか  みなさんのお心に  とどきましたでしょーか?  もしそーなら・・・・・・           ↓         ↓         ↑  よかったらクリックたのんますー♪    ↑     ↑   お店も倉庫も覗いてね♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る