|
全て
| カテゴリ未分類
| 龍馬伝カンレン
| 家メシと器
| やきもの屋のくらし
| 過去の文 修正再録♪
| 山に登る
| 陶芸関連
| 染と織
| 季節の花/木/風/光
| 京都・滋賀インサイド
| 旅 外メシ
カテゴリ:龍馬伝カンレン
きのうから 土岐に来てます
岐阜県土岐市 土岐美濃焼卸団地の陶器祭 きのう3時半到着 渋滞はうまく避けた 4じすぎまで 展示台の設営と荷下ろしだけ きのう晩 クルマのテレビで 龍馬伝を 見ましたー♪ 龍馬 すごく 困り 幕臣 勝海舟の海軍伝習所 伝習生は 各藩からの英才 かれらは 攘夷派 夷敵=西洋人を追い払うため 戦:いくさして勝つために学んでいる 龍馬 今 戦したら 日本は 滅びゆーだけちや 外国に 侵略されんために 強い海軍を作らな いかんぜよ そんために 学びゆーがないがか 龍馬 勝海舟に ソーダンする 海舟 いま 言葉でいってもダメなんだ いずれ 肌でわかる時が来るんだ かわいそうなのは 武市半平太である ![]() 孤立 させられる 土佐勤皇党 切り崩し 藩祖 山内一豊 関が原東軍につき 家康から 土佐一国を安堵された 譜代大名 地付きの侍は 長宗部:ちょうそかべの家臣群 山内家の支配に 反乱と反抗をくりかえした なので 下士身分を作って 支配したんである 武市半平太 いまや 上士 藩主への 目見得ゆるされて 意見具申する 土佐一国を攘夷に染めあげ 長州薩摩と結んで国政を動かし・・・・ 藩主=大殿 山内容堂 に面罵される 攘夷のアホどもが 強欲な公家を担ぎだして 大恩ある幕府をくるしめる そんなもんはもー見とーもない 武市 愕然 うーん・・・封建の 絶対的権力・・・キツい シンコクな話は オイといて・・・ 歴女:レキジョのみなさまに大好評♪ はい 便乗商法♪ ↓ ![]() ↑ りょうま碗 まっこてこじゃんと 和めるきに おまさんらも 使こーてつかーさい 肩に力を 入れすぎたら いかんぜよ♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なにがしか みなさんのお心に とどきましたでしょーか? もしそー思もてくれはったら クリックたのんますー♪ ↓ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年05月03日 06時41分49秒
コメント(0) | コメントを書く |
|