今日のハプー

2010/06/29(火)08:22

ハラグアイ 下痢←り♪

やきもの屋のくらし(682)

いよいよ 今夜ですねー♪ ハラグアイ について書きましょう 6月4日の午前中 永源寺産業会館にて  東近江市の 定期健康診断 年一回のやつ 今年からは 結核検診は60歳以上なんで 胃がん                     大腸がん                     健康診断 の3つを受ける 大腸がんは この日に採取容器うけとり 後日提出です 早く行ったが この地域の人々で 門前市をなすのテイである  やっと 胃がんの検診の特殊車両に乗り ヨーグルト味の バリウムを たっぷり はい グルグル さかさま 右にひねり               左にひねり    はぁ・・・                       これで水が呑める                                  これでなんか食べれる・・・・ なんとのーに キモチの悪いもんです 胃のあたり・・・       さっき呑んだ バリウムの かたまり ?     ゲップが中途で止ったよーな わだかまり・・・        はい この下剤 2錠        はい いま呑んでください    で 昼前に この検診を終えまして すぐに出発しました 名神高速に乗りまして まずは小1時間 岐阜の大垣に納品 そしてまた 名神→中央道 1時間はん 駒ヶ根IC はい到着 翌日から2日間 クラフティア杜の市 の前日搬入をやりましたが・・・・ バリウムを下す強力な下剤を飲んでますんで・・・下腹が 渋り                      ハラグアイ 下痢       4回 トイレに駆け込みました      まずは 家 → まだですわ・・・      つぎは 大垣のコンビニ      つぎが 中央道 恵那峡SA      そして 駒ヶ根 菅の台駐車場のトイレ バリウム は ちゃんと出しておかんと         えらいことになりますからねー     いや ビロウなハナシで恐縮でした    今夜の パラグアイ戦 となんとか絡めたくって      つい ハラグアイの 話題を書いてしまいました♪ 1993年 長男3才 永源寺町の もみじ保育園 こじか組 この年に Jリーグ 日本プロサッカーリーグができたんである あの年は こどもら 運動会でも 学習発表会でも  オーレ オレオレオレ~~~♪ ちゅーてねー・・・・ それからもう 17年の歳月が流れた ワケですわ・・・・ うちらの辺は サッカー熱が低い  人口が少ない=子供の数が少ないエリア やと  どーしてもまず こどもたちは 少年野球に流れる そやけど ちょいズレると  日本代表 井原さんの出た 水口高校 やとか 高校サッカー優勝の 野洲高校 とかもあるんですわ ちょっとズレるだけで そっちは少年サッカーの熱が高い えーと 永源寺少年サッカークラブ ができたんは たしか 長男が小学校の5年のとき やったと思う 長男 それに入って 5年6年 次男 も5年6年と 3男 も5年6年と 右端 3男ガク 6年のときやろか・・・ でも2年間だけ 少年サッカーは 中学になるとできない 中学校は30人で2クラスしかない 半数30人が男子やから 野球部 バドミントン テニス 運動のしたい男子は  この3つの どれかに入るしかない 人数が少ない ってことは そーゆーこと  ニッポン  人口1億2000万人 大国なんである   オランダ  人口1600万人  カメルーン 人口1952万人 ←オランダよりも多い!  デンマーク 人口 550万人  パラグアイ 人口 620万人  これらの国 おそらくサッカーに集中して 人材発掘                       人材育成 ニッポンは大国 多くの人口 多くのこどもたち 1993年Jリーグ発足 そこから 才能を選び 競わせ 伸ばして・・・・・          17年の帰結 それが今夜      あらゆる      これまでの努力      実を結ぶんやろか・・・               その果実 今夜                グワッ! と               つかみ取れるやろか・・・                光 あれかし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なにがしか  みなさんのお心に  とどきましたでしょーか?  もしそー思もてくれはったら クリックたのんますー♪            ↓

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る