みかcafe~和歌山革新コーディネーター

2007/11/03(土)18:37

カラーセラピー。

1のブログ(267)

夕べはN先生の会にご招待いただきました。 カラーセラピーで特許をとっておられる方を囲んで 素敵なオードブルとワインをご馳走になりました。 風船の絵にクレヨンで色をつけるのですが、 自分の人間関係を思い浮かべながら塗っていきます。 塗る色、大きさ、順番、自分との距離などによって、 いろんな心理状態がわかるそうです。 私の大好きな友達は、二人とも健康的だと言われてました。 それに比べると、私の塗った色はどうも健康的ではないらしい。 「素人の私がみても、普通じゃないやん!」 と言う失礼な奴も・・・・ 帰ってからいろいろ考えをめぐらせてみると、 私は他人の目があると、どうも自分の考えがゆがんでしまうんじゃないか、という気がした。 ・・・というか、絶対そうだ。 その人が何を望んでいるかを、条件反射的に考えている。 そうではなくて、自分の考えを表現しなければと思い、 正直な意見を言うとか描くとかすると、当然それに対する批判や評価がはねかえってきて。 それが自分にとって好ましいものでなかったりすると、 ものすごく後悔してしまう。 その人に喜んでもらうために、とか その人にいい子だと思ってもらうために、 私はなんと答えるべきだったか・・・とか考えてしまう。 そしてすこし落ち込む。 もし私になにか能力があるとしても、 それは私が安心できて安全な場所でなければ、 発揮することはできないんだなぁと思う。 私が安心できる場所。 私のことを好きだと思ってくれている人たち、 なおかつそれを私自身が確信できる場所。 ・・・実際はそんな場所、ないのかもしれない。 私が映画をみたり、物語を読んだり、 いろいろ空想したりするのが好きなのは、 単に現実から逃避しているだけなのかもしれない。 そういう夢見る私を、 ちゃんと現実で生きているひとは、 つかみどころがなくて不思議な存在だと思ってくれているのかなぁ? と言うわけで、 今日は一日ごろごろ本を読んだり、 子供と一緒に「BLEACH」のDVDを見たり・・・ しっかり現実から逃避してしまいました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る