☆Happy Go Lucky☆

2008/04/18(金)14:07

誰でも作れるキャラ弁☆その2

幼稚園(163)

タローのリクエストにこたえ 今日のお弁当はカレーパンマン 誰も待ってないのに 勝手にやっちゃう第2弾 「誰でも作れるキャラ弁」Part2 第1弾はコチラ 朝から頑張ってるね~ と見守ってくださいませ。 今日もまず、ご飯の準備から。 カレーパンマンの顔用に、ご飯を着色してつめます 写真左の「おべんと畑」のにんじんを使っていますが これ、今はもう売ってないらしいです。 便利だったのに残念。 ワタシの手持ちもこれが最後なので、今後は野菜パウダーを買ってみようかな~と思っています 探してみると、売ってるお店はいろいろあるみたい。 にんじんだけじゃなく、いろんな野菜があるようなので 試してみると楽しいかも☆ まずはこんなお試しセット行ってみようかな~ 話は戻って。 少量のご飯に色をつけて カレーパンマンの顔型の下半分に詰めます。 昨日も書きましたが 顔部分が立体になるのがイヤなので 下にラップを敷いて詰めています。 さらに白いご飯も詰めてお弁当箱へ 横から見ると、2色になってるでしょ? 別に、全部にんじんご飯にしてもいいんだけど タローは白ご飯のの方が好きなので2色にしちゃいました。 上から見ると、オレンジのおにぎりに見えます さらに、白ご飯でアンパンマンの顔おにぎりも同じように入れて 隙間をおかずで埋めます 真ん中上のハムのヒラヒラ。どうなってるかわかりますか? ワタシ、これがわからなくてあちこちさ迷いました(笑) ちょっと写真がボケてますが こんな感じで、ハムを半分に畳んで、輪になったほうに切り目を入れます。 それを端からクルクル巻くだけ。 ハム1枚で適度の場所をうめて、それでちょっと可愛く見せてくれるからオススメです 中心にコーンとか置いたら可愛いかも 最後に、ハム・スライスチーズ・海苔をカットして 顔おにぎりに乗せていくとこうなります おかずが微妙に変わってますね アンパンマン、昨日とちょこっと違います。 鼻をスライスチーズにして 頬のハムの上に、小さいスライスチーズを乗せました。 カレーパンマンのうねうねの口はフリーハンドで切っています。 妙にりりしい眉(笑)は、にこにこパンチの失敗部分をくっつけて使いました。 もうちょっと細い方が良かったですね。 アンパンマンの頬・鼻は丸い抜き型ですが もっと小さい○を抜くのには ワタシはキャラッパを活用してます これは、にこにこパンチの次くらいにオススメの便利アイテムです アンパンマンの頬のテカリ、カレーパンマンの目・鼻・頬 全部キャラッパです カレーパンマンの頬がわかりにくいのが残念。。。 昨日、さすがに疲れてたみたいで 今日はいつもよりも10分遅く起きちゃって かなり妥協して作りました。 でも、朝ぐずぐずメソメソしていたタローが お弁当を見て幼稚園に行く気になってくれたからよし! こういうとき 頑張って作ってよかった~♪と思いますね ジローも、昨日は疲れたんでしょうね~。 いつもより長くお昼寝していました。 ワタシも一緒に30分くらい寝ちゃいました やっと金曜日。 今週は長かった~~ 来週も、幼稚園に2回行かなきゃだし、小学校は家庭訪問があります。 適度に息抜きしながら頑張ろ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る