閲覧総数 23
2015年12月23日
全12件 (12件中 1-10件目) 旅行記
カテゴリ:旅行記
日光山輪王寺→日光東照宮、
荒山神社→輪王寺大猷院からの 最終目的地の神橋へ♪ ★神橋★ ![]() ![]() 神橋に渡る前に・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 神橋を支える、一枚板は開運の象徴! ![]() ![]() 神橋を渡り→橋の先には・・・ 困ったときに思いを叶えてくれる開運の神様、 神橋を架けた神「深沙大王」 ![]() ![]() 神橋後はR119を少し歩いて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★湯沢屋茶寮★ ソフトクリームの機械の調子が悪く、 結構待たされてからの→ようかんサンデー ![]() ![]() ★三福茶屋★ 国産米粉100%使用の三福だんご ![]() ![]() ★日光湯葉ふじや★ 食べてみたかった、串ゆばを購入。 ![]() ![]() ★日昇堂★ 日光ラスク&葵乃ひかり ![]() ![]() ★日光物産商会★ レトロな建物のお土産屋さん お土産が沢山売ってます! ![]() ![]() ★金谷ホテルベーカリー★ 百年カレーが欲しくて来店 ![]() ![]() ![]() ★揚げゆばまんじゅう本舗 さかえや★ 餡子の程よい甘さに塩がアクセントになっていて 美味しかった ![]() ![]() ![]() 駅構内では・・・ ★日光鱒寿し★ ご飯の間には「湯葉」が入っていて、 富山の鱒寿司よりもこっちの方が好きかも。 ![]() ![]() 飲んで見たかったレモン牛乳! 日光東照宮記念ラベルの一番搾り ![]() ![]() キャンペーン中で安く購入できたので、 特急で帰りす ![]() ![]() ★お土産★ ![]()
Last updated
2017年05月19日 17時19分59秒
カテゴリ:旅行記
日光東照宮を後にし・・・
★二荒山神社★ 見所いっぱい♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~いちいの勝守~ 「1位」にあやかり、 持つ人に勝利をもたらすお守り! ![]() \200を払って、神苑へ ![]() ~健康の守護神『日枝神社』~ ![]() ~化燈籠~ 刀で切りつけた跡が ![]() ![]() ~円石&合格石~ ![]() ![]() ~大国殿~ ![]() ![]() ![]() ~日光銭洗所~ ![]() ![]() ~二荒霊泉~ ![]() 霊泉の隣にある茶屋では 霊水を使用した飲み物が飲める ![]() ![]() ![]() ~日光連山遙拝所~ 拝良い縁の剣や良い縁ハート投げができる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~高天原~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二荒神社の次は輪王寺大猷院へ ![]() ★輪王寺大猷院★ ![]() ![]() ![]() ~御水舎~ ![]() ~二天門~ ![]() ~夜叉門~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~唐門~ ![]() ![]() ~拝殿~ この日は法要のため、中には入れず・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ~皇嘉門~ 徳川家光の墓処がある奥の院入り口 ![]() ![]() ![]() 世界遺産めぐりバスに乗り→神橋へ ![]()
Last updated
2017年05月16日 11時01分02秒
カテゴリ:旅行記
浅草駅より東京スカイツリーラインで
日光へ出発! ![]() ![]() 東武日光駅に到着し、 ![]() 世界遺産めぐりバスのチケットを買いに JR日光駅へ ![]() ![]() ★世界遺産めぐり手形 \500★ ![]() ![]() ★日光山輪王寺★ ![]() ![]() ★日光東照宮★ ![]() ![]() ~五重塔~ ![]() ![]() ~表門~ ![]() ~神厩舎~ 『見ざる、聞かざる、言わざる』 ![]() ![]() 神様に仕える神馬 ※午前10時から午後2時まで勤務 ![]() ![]() ~上神庫~ 『想像の象』 ![]() ![]() 境内随一のパワースポットから撮影 ![]() ![]() ![]() ~飛越の獅子~ ![]() ~陽明門~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~唐門~ ![]() ![]() 『眠り猫』 ![]() ![]() ![]() ![]() 坂下門から奥宮へ向かいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥居をくぐるとベンチがあり、 そこにある自動販売機はお茶だけ!! ![]() ~奥宮~ ![]() ![]() 鋳抜門、 徳川家康の柩が納められている宝塔 ![]() ![]() ![]() 願いを唱えれば叶うと言われている『叶杉』 ![]() 奥宮のおみくじ&御守り ![]() ![]() 下に降ります ![]() ![]() 見事な『石段&石柵』 ![]() ![]() ~授与所~ 三猿のストラップとキーホルダーを購入。 ![]() 日光福徳大福を食べながら、小休憩 ![]() ![]() ![]() 東照宮目の前の 御食事処 きしので湯葉そば ![]() ![]() ![]() 二荒山神社へ向かいます ![]() ![]()
Last updated
2017年05月13日 16時07分15秒
2017年03月30日
カテゴリ:旅行記
鎌倉駅に戻り、
江ノ電の鎌倉駅から長谷駅へ♪ ![]() ![]() ★長谷寺★ ![]() ![]() ★和み地蔵★ ![]() ★長谷観音★ ![]() ![]() 景色を眺めながら ![]() 寺まんじゅうをいただきま~す ![]() ![]() ![]() 池には鯉が泳いでいたり・・・ ![]() 木瓜が満開 ![]() ![]() ![]() ![]() お寺のSHOPで、 お寺カレー&和み飴を購入! ![]() 力餅家で 出来たての力餅GET! ![]() ![]() ★御霊神社★ ![]() 長谷駅から鎌倉駅に戻ると・・・ こんなサプライズが ![]() ![]()
Last updated
2017年04月06日 09時44分27秒
カテゴリ:旅行記
鎌倉に桜を見に♪
残念ながら、満開の桜は見れず・・・ 鎌倉駅から出発! ![]() 段葛を歩いて→鶴岡八幡宮へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段葛途中の鳩サブレーで有名な豊島屋♪ ![]() ★鶴岡八幡宮★ ![]() ![]() ![]() ![]() 小町通りに寄り道♪ ![]() ★しらすたこ焼き★ ![]() ![]() ★しらす&サーモンの二色丼★ ![]() ![]() ★鎌倉山ラスク★ ![]() ![]() ★豊島屋 扉店★ ![]() ![]()
Last updated
2017年04月04日 12時37分19秒
2015年05月13日
カテゴリ:旅行記
善光寺を後にして・・・
大歓進へ ![]() ![]() 大本願でにぎり地蔵 ![]() ![]() ![]() 毘沙門天の回向柱 ![]() ![]() 七味で有名な八幡屋礒五郎でお買い物 ![]() ![]() 八幡屋礒五郎七味炒め油 七味梅茶 おためし七味 バスで長野駅へ戻り、MIDORI長野にて 善光寺周辺は込んで食べれなかった 長野そばを信州蕎麦の草笛で ![]() バスの出発まで時間があるので信州ハム軽井沢工房で ホットドッグ購入 ![]() 再び、高速バスに乗り ![]()
Last updated
2015年06月13日 10時02分56秒
カテゴリ:旅行記
高速バスで長野駅に到着!
Last updated
2015年06月05日 11時16分37秒
2015年03月30日
カテゴリ:旅行記
高山旅行で買ったお土産
高山駅のお土産売り場で
Last updated
2015年04月12日 10時37分50秒
カテゴリ:旅行記
お土産も買って、お昼ご飯
![]() ![]() 飛騨高山郷土寿司本舗 梗絲で飛騨牛まぶし ![]() ![]() ![]() 駅弁購入 飛騨牛しぐれ寿司&開運さるぼぼ弁当 ![]() 特急ワイドビューで富山へ ![]() ![]() ![]() 富山駅に到着 ![]() 帰りの高速バスまで時間があるので、富山城へ 途中の噴水 ![]() 富山城 ![]() ![]() ![]() 富山駅から高速バスに乗ってお家へ ![]() ![]()
Last updated
2015年04月10日 20時21分12秒
カテゴリ:旅行記
8時過ぎに
![]() 高山駅から出るまちなみバスに乗り ![]() ![]() ![]() 櫻山八幡宮へ ![]() ![]() ![]() お参りが終わり、おみくじを・・・ ![]() ![]() 川沿いを歩いて→宮川朝市 ![]() 右衛門横丁で飛騨牛まん ![]() ![]() こって牛の飛騨牛三種盛り ![]() ![]() お土産をGET ![]() ![]() ![]()
Last updated
2015年04月09日 14時10分16秒
このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|