はぴかふぇ~coffeeに恋をして

2007/05/30(水)16:59

骨まで柔らか秋刀魚の梅ジャム煮

骨まで柔らか秋刀魚の梅ジャム煮 今の季節さんま?…ってちょっと時期はずれなんですが、利用している食材配達の「よつ葉生協」と「らでぃっしゅぼーや」で頭と内臓を取った下処理済みの塩さんまが手軽に入るので便利に使わせてもらってます。下処理済みなので半分に切って圧力鍋に材料と入れて煮るだけで簡単に骨まで柔らかになります。梅ジャムを入れるのが柔らかになるポイント。ショウガも入るので臭みもありません。梅ジャムは梅酒を漬けたときの梅を取り出して作ったもの。梅酒の梅以外でも、サワー漬けの梅や完熟梅でもジャムが作れますよー。でも完熟梅のジャムはちょーっともったいないかな。▼参考サイト 荻窪 鈴木青果店自家製梅干しちょっと良い話より ・梅酒の漬け方 ・梅酒の梅から作るジャム ・梅ジャムの作り方≫楽天★売れ筋ランキング★完熟梅≫楽天★売れ筋ランキング★圧力鍋 さんまの梅ジャム煮▼材料 ・さんま(イワシでも)…4匹 ・しょうゆ…大4 ・酒…大4 ・みりん…大3 ・梅ジャム…大2 ・千切りしょうが…2片 ・水…200cc ※梅ジャムは市販のものでもOK。なければ梅干しを1コから2コ、砂糖を大さじ1から2ほどを代わりに入れても。▼作り方 全材料を圧力鍋に入れて落としぶたをする。火にかけ沸騰してから中弱火で25分加熱し、火を止め圧が抜けるまで放置。お好みで汁を煮詰めても。≫過去記事サムネイルリンク

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る