楽しい人生にしようよ♪

2010/06/29(火)09:10

親子

グチ そしてグチ(71)

長女の物の言い方がきつい。 どうもこの半年、長女としっくりいかない。 生活費を入れてくれているのはすごく感謝をしているが、あの自己中的な性格はどうにも私と合わない。 妙にけち臭いところも合わない。。。。 かなりの金額を生活費で入れてくれているのに、つまらないところでけち臭いのは損してる。 次女もそういうところが嫌いだと言う。 姉妹仲はあまり良くない。 家が裕福じゃないからそうなったのかしら・・・ そうだとしたら悲しいことだ。 仕事の話をしてくるが、私の言うことは時代錯誤か、もしくはただのOLだったんじゃない・・・ と思っているのかは分からないが、そういう雰囲気でいちいち否定するから話していてもうっとおしい。 大学を出て社会の風を思いっきり受けて、母のことが小さく思えてきたのかもしれない。 大卒でキャリア組の中に入って、時給で細々とヘルパーをしている母がつまらない人間に思えるのかもしれないですね。。。 周りに言うと、そんな年頃なのよ・・・ だろうし、別に自虐的になっているわけでもないのです。 そういう時期なのでしょう。  でも一緒に生活するのがしんどいです。 影響を受けやすく、思い込みが激しいのと、自分の考えが正しいと思い過ぎるところが気になる。 あれで会社で上手くやっていけるのか、変に要領よく立ちまわろうとしすぎるのも心配だ。 あの年頃は、わざと人の心を傷つける言葉を吐くことがある。 先日もそうだった。 次女がフォローをしてくれたが、本人は分かって言っているのか無意識なのか・・・ 歳がいくと打たれ強くなる一方で、妙に傷つきやすくなるって、自分がその歳になって初めて分かるんだよね。。。。 転職もままならず、更年期で薬を飲み、弁護士とはうまくいかず、妹の両親名義の借金や使い込みはなんの進展もなく、代わりに両親のお金のやりくりにまで頭を痛め、元夫は差押えになったと聞き、自分の給料は減り・・・ これだけ抱えてよく頑張っていると自分で感心する状態なのに、長女はどこ吹く風で他人事。。。 働きだして仕事が大変なのが分かるから、何も言わないし、相談もしない。 っていうか、相談する気になれない。 たま~~にね、もうなにもかもいいや! って思うときがある。 このまま生きていて何があるのって思うことがる。 だからって死のうなんてことは思わないけどね。 でも未来に希望が持てないのよね。。。 今日のブログは暗くなりました。  すみません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る