しあわせたまご

2008/11/24(月)17:19

Den.ナガサキヒノマル咲き始めました♪

育児&ガーデニング(75)

またまた久しぶり~な日記になってしまいました。 今日も、雨が降ってきて、すっごく寒い1日です。 庭のアルストロメリアは、蕾がたくさんあったのですが、 霜にやられて、そのまま、ぺったんこ~になってしまいました。 我が家の毎年一番に咲くデンちゃん、ナガサキヒノマルが咲き始めました。 かな~り、ばらつきがあるようなので、 ちょこっとずつ、しばらく咲いてくれそうです。 相変わらずの大株で、360度で咲いているので、 全てのお花を見ることが出来ないのが残念です。 数えたら30輪咲いていましたよ。 これからさらに咲いてくるようで、楽しみです。 同じ品種も他に幾鉢かありますが、まだ加温していないので、花芽は小さなもんんです。 我が家のリビングがいかに暖かいか~って事ですね。 その他にも、たくさんの品種がプックリしてきました。 Den.サニーガール すっごく大きいので、止め葉が出たのは寒くなってからだったので、 花芽は期待していなかったんですが、バルブの下のほうだけ着いてくれました。 楽しみです。 その他にも、ちら~ほら~、これは本格的な開花ではなく、 季節はずれに花芽が出来たものが咲いています。 Den.サンタナNo.5 この子も、山本さんから頂いてひと夏、ちらほらちらほら、ずっと咲いておりました。 でも、いよいよ本格的に花芽が出てきたようです。 Den.レッドエンペラー’プリンス’ かわいい高芽から、1輪だけ開花していました。 花が大輪ですので、見ごたえあります。 親鉢の方も、花芽がぷっくりしてきたので、今年は期待できそうです。 我が家のデンドロさんたち、去年お休みを頂いたので、今年はかなり、良い感じで花芽が着いてきてくれています。 ただ~、これをキレイに咲かせられるでしょうか~? ちょこっと心配です。 今月もあと1週間で終わりです。 早いですね~。 今年も残すところ、あと1ヶ月ですね。 大掃除、暖かいうちにやろう~って思ってるうちに、寒くなっちゃいました ぎりぎり種まきパンジーの定植だけ、霜が降りる前に間に合いました。 また、お花が咲いてきたら紹介しますね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る