|
テーマ:年末大掃除(31)
カテゴリ:掃除
窓拭き掃除は私にとっては年に二回の大仕事でした。
たった二回?と思われる方、そうです。 体力持ちません。 やる気も出ません。 だって大変だったから……。 まず汚れを落とすために窓ガラスを水拭きして、さらにガラスについた汚水を流すためにもう一度水拭きして、その後乾拭き二回して……いざ終わったかと思いきや拭き残しや拭き後が気になってまた拭いて……。 私にとってはリビングの窓表8枚裏8枚拭くのでもう体力ゼロでした。 でもふらっと行ったセリアで何気なく買ったこれが、これほどまでに良い仕事するとは思いもしませんでした。 ![]() だって今までは1時間以上かかっていた窓掃除が、ワイパー使うだけで5分程度で終わったんです! しかも仕上がりと恐ろしく綺麗😍 今まで知らずに人生損していました。 だって1時間が5分ですよ?! いつも真夏と真冬の掃除で、暑いの寒いの我慢我慢と呪文のように言いながら掃除していました。 5分なら上着すら着なくてサッサカサッササー🎵と終わらせられました。 時は金なり、タイムイズマネーとはよく言った物で、時間短縮で他の事ができたり、何より風邪ひかないので医療費がかかりませんw しかもセリアで110円。 楽できて綺麗に仕上がってもっと早く出会いたかった❤️ ![]() こちら窓ガラス専用と売られていたワイパーです。 110円だし、使えず失敗しても良いやと深く考えずに購入しましたが、めっちゃ使える! ちなみにこれは伸縮棒もセットできるタイプなので、棒をセリアで購入すれば高いところにも使えそうです。 ただね、この便利さを知って失敗したと思ったのです。 ⚫️私のワイパーを使った激楽窓拭き掃除⚫️ 新聞紙を水に浸して滴るくらい濡らし、それで窓を拭く。 新聞紙の油と水が汚れとするっと混ざる。 その混ざった汚水をワイパーで全部切る。 するとあら不思議! 水と一緒に汚れも流れてピッカピカに✨ ワイパー使ってる方ならご存じでしょうね。 でも私は知らなかったの! 窓拭き専剤シートとかを過去に使って新聞紙の方がよく落ちるし楽だと思っていたけど、まだ甘かった。 体力も余裕で残って他の部屋もサクサク綺麗にできちゃいました❤️ でもワイパー初心者なのでビルメンテナンスのおじさん達みたいに完全に水気を切る事ができなかったので、乾いた新聞紙でサーッと拭いたら本気でピカピカ✨ いつもは新聞紙を何枚も使用し水も何回も往復して変えていたのに、その必要もなく本当に簡単にサクッと行えました。 じゃあなぜ失敗なのか😔 そう、びちゃびちゃに水で濡らす事ができるのは外の窓だけ。 中はできないのよ。 そこで購入を考えれば良かったと思ったのがダイソーやセリアに結露取りワイパーが売ってるんですよね。 結露取りワイパーは手で持つ部分の下にペットボトルをセットして結露で出たガラスに付着する水分をペットボトルに流し入れるものです。 お分かりですよね。 下に滴るほどでなくとも多めに水を湿らせた新聞紙で内側も拭いて汚水は結露取りワイパーで取り去ってしまえば内側の窓ガラスも簡単に綺麗にできたんですよ。 これにはもう少し考えて変えば良かったと思いました。 でも下に滴るほど水を使わなければ、今日購入したワイパーで綺麗にできたので損はないのです。 損はないがちと悔しい😫 でもこれからは年二回の大掃除じゃなくもう少しコンスタントに窓拭きできそうです。 本当に買って良かったです😁 ![]() こういう道具は100均よりももしかすると通常品の方がゴム部分の持ちが良かったり、簡単に水が切れたりするかもしれません。 あとは、小さな窓には良いサイズですが、戸建ての窓には小さいかもしれません。 本格的な物ならばこういうのがおすすめかと思います。 ![]() 【送料無料】 Eyliden スクイジー 水切りワイパー ガラスワイパー 窓ガラス掃除 結露水滴取り 両面 窓掃除 高所掃除 延長ポール付き ガラス掃除プロ用ツール 浴室/窓/天井/鏡/壁など掃除用 ![]() ドライワイパー 900 水切りワイパー 大型水切り ゴムレーキ 送料無料 あとはお風呂の水切りしたい方はマグネットでくっついてくれるお風呂タイプのワイパーとかが良いですよね。 ![]() [ マグネット水切りワイパー タワー ]山崎実業 tower 水切りワイパー マグネット タワーシリーズ お風呂 風呂 浴室 スキージー 窓 鏡 ミラー 掃除 ワイパー ハンディーワイパー ハンドワイパー 引っ掛け 磁石 お風呂掃除 ガラス掃除 窓ふき yamazaki 5451 5452 公式 タワーって本当におしゃれで大好きです😍 あと、こんなのもあるんだと思ったのが電動タイプ。 車とかの洗車にも良さそうです。 ![]() 【楽天1位受賞】水切りワイパー 風呂 車 水滴 取り 電動 バキューム 掃除機 ワイパー スキージー 結露 カビ対策 コードレス 充電式 窓ガラス 鏡 洗車 掃除 そうして気になるのがこれっ! ![]() ★クーポン利用で5%OFF★水切りワイパー ドライワイパー スプレーポット付き タワー スクイジー 噴水 水切り ワイパー バスルーム 窓掃除 ワイパースクィージー お風呂のスキージー 浴室 スクイージー 鏡 壁 窓 清掃用品 ガラス 結露取りワイパー 魔法毛布を3枚贈る 洗剤吹きかけてワイパーで汚れを取りつつ流す! 一石二鳥アイテム! これで軽く汚れ落ちるなら新聞紙拭きもいらなくなる?! セリアでワイパーの良さを知って真剣検討中。 掃除が苦手でも部屋は綺麗が良いのです。 でも毎日毎日保つ事なんて無理。 すると汚れが溜まって取れにくくなる……負の連鎖です。 分かってはいるけどできないのが毎年の姿です。 そんな人間は便利なアイテムを駆使して工夫する事で少しでも負担やストレスを軽減できたらと思います。 大掃除🧹?なにそれ?休みの日に綺麗にするから大掃除なんてやる必要なくない?と言われた事が過去にあります。 休みの日だって子育て中は休日ってだけでやる事だらけなんだよっ!と叫びたい。 子供がいたら片付けた後から次から次へと散らかっていきます。 そんな状況で他の整理なんてできない。 だからこそ、サクッと簡単に時間をかけずある程度整えられるようにしたいんですよね。 はい後半愚痴と言い訳でした💦 とにかく水切りワイパーと出会って人生得しました😁 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.11 21:57:05
コメント(0) | コメントを書く
[掃除] カテゴリの最新記事
|