ランドリールーム 後悔ポイントと改善策
新築を建ててこだわったポイントはランドリールーム。でも冬になってみてやっぱりこうすれば良かったなと思う点が出てきました。我が家のランドリールームは北側で脱衣所と兼用しています。パイプの高さなどこだわっただけあって何も文句はなかったのですが、冬になってみてやっぱりこうすれば良かったかもとフワッと感じる事。それはズバリエアコンです!ランドリールームにエアコンをつけるべし!ランドリールームにエアコンは勿体無いかな?と建築計画中の時には思っていましたが、やはりあると便利です。というのも、冬の脱衣所はやはり寒いし、さらにエアコン直下に洗濯物を干しておくと3時間程度で乾くのと、狭いエリアならば電気代も抑えられるから。夏はやはり風呂上がりは暑いのでその点でも設置しておけば活躍してくれると思います。何より一番やっておけば良かったと思ったのは、冬の洗濯物の乾きにくさです。我が家はハイブリッドタイプの除湿機ではない為、冬は当然除湿能力が低下します。除湿機を使って秋口は洗濯物を干していましたが、ある時リビング暖房の直下に加湿の今も含めて洗濯物を干したところ3時間程度で乾いて除湿機よりも電気代が抑えられました。それを知ってから最近リビングに洗濯物が鎮座しております。こんな感じです。物凄く乾きが早い為このようにして部屋も暖めつつ余力で洗濯物を乾かし加湿もして電気代の節約をするという一石二鳥いや一石三鳥をしていますが、見た目的に美しいかと言われるとどうなのか?そもそもランドリールームにエアコンつけておけば良かったんじゃない?と結論が出ました。しかしエアコンは後付けする場合、配管を作っていないので予定外の壁に穴あけをする事になり作業も大掛かりで大金が発生するはず。せめて配管だけでも作っておけば良かったなと後悔しています。その時点でエアコンをつけなくとも後々付けられるようにしておけば後で困りませんからね。やはり住んでみてからでないとわからないのがお家なので失敗した点です。私のようにやっておけば良かったと思わないよう計画中の方はぜひ穴だけは開けておくことをお勧めします。では今後どうするか?ですが、今現在は写真のようにエアコン直下に設置しつつ冬を過ごす予定です。でも布団乾燥機を使うのも一つの手段かなと考えました。お客様がいらっしゃる際に洗濯物が……ってなるのもね。ただ電気代が抑えられるリビング室内干しで正直不便はしていないので、もし同じように失敗したなと感じている方がいれば、ぜひ参考にしていただければと思います。リビング室内干しに大活躍!ニトリの折りたたみ物干しこれ、本当に便利で使い勝手最高です。軽くて簡単に折りたためて収納に場所を取らず移動も楽々!買って良かった商品です。私は洗濯物を干す際にはランドリールーム内で洗った物をハンガーにかけ、写真の物干しを脱衣所付近までカラカラと移動させてドンドン掛け替えていきます。かけ終えたら後はこのままカラカラ〜とエアコン下まで押すだけ。そして洗濯物が乾いたら、また脱衣所付近の身支度コーナーまで移動して乾いたハンガーをファミクロに掛け直し、畳む必要のある物はハンガーをランドリールームのパイプに掛け直してルーム内で畳む作業としまう作業を行います。ルーム内でハンガーから乾いた洗濯物を適当に外して後は畳んでルーム内に収納。その後物干しラックを折りたたんで収納するだけ。とっても簡単でしょ?〔エントリーで全商品P5倍〕折りたたみできる大容量室内物干し (FC07)【玄関先迄納品】 【創業祭感謝価格:1/6まで】ちなみに収納時はこんなに薄〜くなります。だから収納場所も階段下にすっぽり!夏の時はウォークインクローゼットに入れていて、夏用の薄い掛け布団やシーツを洗った時に活躍してくれていますただ冬場のランドリールーム内で出す・干す・収納を完結するならやっぱりエアコンがあったら便利😅でもない物はないので、それなら布団乾燥機もあった方が良いのかなと思います。【半額クーポン配布中12/19 20時〜 先着利用順】 花粉 洗濯物 カバー 衣類乾燥カバー 衣類乾燥袋 部屋干し ワイド もっと! カラッと!! 衣類乾燥袋 ワイドサイズ 洗濯物カバー 大きめ 花粉対策 花粉よけ 室内乾燥 乾燥機 物干し 室内干し 室内物干し 袋 のみ だけ実家の母がこんな感じでよく洗濯物干してました。電気代がどの程度かかるのかは気になりますが、袋で覆っているのでかなり早く乾いてくれるのではないでしょうか?【半額クーポン配布中12/19 20時〜 先着利用順】 衣類乾燥袋 衣類乾燥カバー 洗濯物 カバー 花粉 室内 衣類 乾燥機 カラッと! 衣類乾燥袋 布団乾燥機 洗濯物カバー 部屋干し グッズ 乾燥 室内乾燥 室内干し 室内物干し 送風 FIN-782 花粉対策 花粉よけ 送料無料サイズ展開も豊富なのでご自宅の洗濯物量で選ぶと良いかもしれません。ちなみに乾燥機は買う予定はなし。理由は日本のお洋服は乾燥機を想定していない服が圧倒的に多いので、結果乾燥機はタオルしか使わないというご家庭をよく目にします。だから乾燥機ではなくエアコンや布団乾燥機の方が良いのかなとふんわり思っています。一緒のような気もするんですが……😅ただ干して乾燥する分シワにはならない所がこちらのメリットです。布団乾燥機 【選べる2大特典】 BRUNO マルチふとんドライヤー BOE047 マット不要 乾燥機 布団乾燥 花粉 ダニ対策 靴乾燥 くつ乾燥機 除湿 洗濯物 送風 温風 布団あたため 軽量 コンパクト今布団乾燥機もとってもおしゃれな物が出ているので置いてあっても可愛いですよね。布団乾燥機 アイリスオーヤマ コンパクト ダニ退治 ツインノズル カラリエ ふとん乾燥機 カビ ダニ くつ乾燥 ダニ対策 シューズドライヤー 靴乾燥 花粉対策 ホワイト ピンク グリーン FK-RW2 FK-W2 1年保証[HED]ツインノズルなんて物も。専用の袋もあるし靴も乾かしてくれるのが嬉しいポイントですよね。夏は除湿機で充分ですが、冬はやっぱり冬専用の機械が必要だなと思う私でした。