よつば日記

2011/04/08(金)23:03

タッ君の絵

タッ君(3歳)の話(78)

タッ君も今月4月で4歳に。 早いものです(しみじみ) でも、長い育児4年間でした(汗) このブログ、ほとんどタッ君育児絵日記でしたが、 昔からタッ君お絵描きは好きだったようです。 (読み返してみて改めて) そして、画材で 「クレヨン」「色えんぴつ」に続き、「絵具」も 使用出来るようになりました。 絵具は使わせた事がなかったのですが、 ある日 「絵具で絵をかきたーい」 と突然言い始め、 やはり、そういう絵本を読んだから(笑) 【送料無料】おおきなおおきなおいも ↑ハコも子供の時に読みました。名作です♪ この絵本のような「おおきなおいも」が描きたかったらしいです。 さっそく、ハコが昔使用していた 画材一式をつめた箱を出してきて、 机の上を新聞で覆って、タッ君にお絵描きさせてみました。     紙を継ぎ足しては、やっぱり、「おおきなおいも」(笑) 紫がいっぱい減りました。 その後、タッ君は、果物を描いたり、 色を混ぜてみたり、自分のやりたいようにやっていました。 ハコもそんなタッ君を見ていて、 ちょっと自分も描きたくなって「桜の木」の絵を描いてみました。 それを見たタッ君。 「ぼくも」と言って、 ハコの桜の絵を模写し出しました。 お?やるな。タッ君。 そして、これが完成したタッ君の「桜の木」の絵です。 ↓      桜の木はハコの真似をしたとはいえ、 色づかいがなかなかです。 ↑親ばか そして、背景はタッ君のオリジナル。 緑はおそらく、木か草(らしい?) 「下の青緑…これは何?」と聞くと 「水」と答えるタッ君。 湖ですか。 「えーと、、、ここどうして、黒なの?」 桜の背景が黒。 「夜」 そうですか。 タッ君の絵は 「湖のほとりの夜桜」 らしいですよ。 うーん、情緒があるというか、 夜色…タッ君何か悩みでも?(汗) 今ちょうど桜や花が咲いているので、 本物を見て描くのもいいかな~と思ってます。 お絵描きや工作系に夢中になる事が多いタッ君。 そういう事を話していたら、 ママ友さんが「絵画教室」の無料体験を紹介してくれたので、 行ってみました。 行ってみた感じの感想ですが、 うーん。課題の工作や絵だと ちょっと気分が乗らないらしいタッ君。 作業にはそれなりに集中してましたが。 好きな時に自分の好きな世界を 表現するための手段に絵や工作をつかっているだけで、 何かの課題を仕上げる為に創作するのは、ちょっと分からないみたい。 タッ君の才能とかは、まだまだ分かりませんが。 今は、興味を持った事を 好きなように楽しめればいいかな。と思ってます♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る