319774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よつば日記

よつば日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まるの はこ

まるの はこ

Category

Favorite Blog

2011.04.21
XML
タッ君、幼稚園生。
給食もはじまって、幼稚園も2時までになりました。


あいかわらず、普通に幼稚園に行っています。
でも、まだあまり楽しくなさそう…。
自由に家にいて、したい事をしたいようにしていた時と違って、
規制ばかりが増えていっているので、
しかたありませんが・・・。

幼稚園から帰る時が一番元気になります。
必ず公園で遊びたがって、
運動させてない動物みたいに走りまわってます(汗)



…しかし。


幼稚園の時のことも全然語らないので、
どうしているのか、おむかえの時の先生の話でしか分かりませんが。


毎日、先生からお小言をちょうだいしています(汗)



たとえば、先生の話によると

「今日は、一人だけ電車ごっこからはみだしていました」

「今日は、給食のフルーツは最後に食べましょうって言ったのに、最初に食べて、その後も何度も食べてました」等…。


「すみません」

と、あやまりつつ。


先生の話を聞いてないタッ君は良くないけど、

…食べ物の食べる順番まで指図されたくないな。と
内心思ってしまった自分。。。


でも、ここは


「タッ君、先生の言うことはよく聞こうね」と注意。


「……」タッ君納得がいってない様子。

ハコも給食に関しては納得がいかないので、仕方ありませんが(汗)


人の話を聞かない~…とタッ君は、
パパであるナベさんもひどく怒る時があり、
他の大人や先生ももちろんそう感じる時があるはずです。

しかし、

これは、母親だから分かるということもありますが、
自分の子供の時にそっくりだから余計分かります。


おそらく、

言葉は分かるのですが、指示の「理解」が出来てないのです。

「でんしゃごっこして行こうね」
タッ君:なんで?こんなことしなくちゃいけないの?

「フルーツは後で食べようね」
タッ君:なんで?食べたい時に食べちゃだめなの?


「理由」の理解が出来ないうちは行動できなかったのです。
一度でも理由が分かったり、具体的な指示をもらうと
出来るようになるのですが…。


ハコも発達心理相談に行って、
改めてタッ君のそういうところに気付き、
その後は、専門家の方の指導のおかげで、
タッ君への働きかけが分かって随分楽になりました。


決して打てば響くタイプではありませんが、
的確にしつければ、少しずつでも確実に成長するはず。



集団生活、きっと担任の先生も御苦労されると思いますが、
タッ君も少しずつ学んで成長していってほしいな・・・。
幼稚園には、入園前に少しお話をさせてもらっていたのですが、
担任の先生には個人面談の時に改めてお願いしよう。と
思っています。



     がんばれタッ君.jpg



↑帰りも担任の先生と目をあわさないタッ君…。
自分の苦手な人と会った時の反応(汗)




試練楽しい幼稚園は始まったばかり♪




頑張れタッ君。




本日は、天候不良のため、
帰りに公園に寄らなかったら、大泣きしたあげく
珍しく昼寝してしまったタッ君なのです。


嫌な事があると不貞寝しまうのもタッ君の特徴(汗)
脳がストレスに耐えられないのかしらん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.21 17:30:53
コメント(2) | コメントを書く
[タッ君(3歳)の話] カテゴリの最新記事


Calendar

Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.