HappyFamilyサポーター HUG HUG!

2007/07/06(金)00:25

ママコレ&HUGTシャツ?!

文章系は、若干苦手なスタッフのemmyです。 ママコレから、もう2日も過ぎてしまいました。またまた、更新遅れぎみですいません ということで、詳細はリンクリンクで更新してまいります 山崎洋実コーチの掛け声のもとに集った、ママレボリューションことママレボの熱いスタッフのみなさんが1年がかりで準備をしてきました、ママコレクションこと「ママコレ」が7/3川崎で開催されました!! 私たちHUGの代表でもあるpiroちゃんも何を隠そう(私が知ったのも直前だから、隠してた?!)ママレボのメンバーで、HUGもさいたまから川崎まで応援に駆けつけてきました HUGもブースを設けていただいたので、事前にいろいろ準備をしました。したつもりでした。 例えば、やっぱりHUGをアピールするには、HUGカラーでもあるオレンジで勝負ってことで、まずは(まずこれかい?って声が聞こえてきそうですが・汗)HUGTシャツ作り スタッフのpomちゃんがHCAで着ていたTシャツにヒントを得て、全員オリジナルHUGTを作りました。 写真UPして~と、一部の熱い声に答えて3人分のみUP 着ている写真がないところが、残念! HUGT欲しい方は、HUGのこの企画に参加されたし というかんじで、事前の準備は万端(Tシャツしか作ってない?)と意気込んで(若干、燃え尽き気味で)参りましたが・・・ HUGのチラシがない、HUGの名刺もない、いろんな汗がスタッフ間に流れたのは、ほんの一瞬だけでした←一瞬だけかいっ! その辺は、臨機応変に動ける私たち。 うぐいす嬢のpomちゃんがHUGの主旨をマイクアピール。コスプレ担当・・・もとい、魅せる担当ペちゃんが、HUG代表としてパネルディスカッションに登場して、HUGの熱い想いをアピールしてきました。 ブースには、これからいろんな活動をしていきたいと思っている女性(ママ)たちが、私たちの今までの活動や立ち上げの仕方などを熱心に聞きに来てくれて、やっぱりママのエネルギーってすごいなって思いました。 すでに活動してる方とも交流ができ、パネルディスカッションでは、私たちHUGの活動のヒントになることもたくさんありました。 これからのHUGの活動に、ご期待あれ! 山崎コーチをはじめ、ママレボのスタッフのみなさんや今回ブースを構えた団体の代表のみなさん、そしてママコレに参加した方全員を見て、私が思ったのは、コレ全体が会社のミーティングとか営業戦略会議的なものだったら、私は間違いなく入社試験を受けてたことでしょう・笑。 だって絶対、おもしろそう♪みんなが楽しんでて、何かやらかしそうな匂いがするの。 HUGのドンことpiroちゃんが、「次回はさいたまで、ママコレを!」と宣言してましたので、やるのよね?piroちゃん! 与えられてきた「支援」だけではなく、ママ自身が作り上げていく良質な支援の方法をシェアできる「ママコレ」、是非次回も開催してもっともっと同じ想いの方たちと繋がっていきたいです。 お会いできたみなさん、ありがとうございます♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る