HappyFamilyサポーター HUG HUG!

2009/03/03(火)16:59

バランスボールクラス

ママカレ(10)

こんにちわ! お久しぶりのぺ・ヤングでございます 今日はこれから雪が降るそうですね~。底冷えしてきました!!! さて、お雛様の今日は、HUGのママカレバランスボールクラス 不安定なお天気にも関わらず、ママとベイビィ達にたくさんいらして頂きました。 ありがとうございます。 今日のクラスでは、女の子のお節句ディということもあり、自己紹介時に 「女性にに生まれてよかったと思った瞬間」 をお一人ずつにお話頂きました 皆様、色々な場面で「おんなでよかった~」を感じていらっしゃったようですが 「出産が体験できること」 「(赤ちゃんが)自分以外の人間では泣き止まないこと」 「仕事、母、など、女性は色々な道を選択できること」 など、どれも 「うんうん、そうだよね~」 と頷くことばかり。 ほんと、オンナに生まれてきてよかった!(男性諸君、申し訳ないです) 実は、今日は私の誕生日なのですが(うふ)これからも、さらに 「おんなでよかった~」 を満喫したいと思います! さて、エクササイズの方は、今日は 「貯筋(貯金にちなんで)」 をテーマにすすめました。 個人的な活動だったのですが、 先日ファイナンシャルプランナーの方とコラボをさせて頂き、 家族が増えたときのお金の講座を開催したのですが、 その中でも 「貯金は、なるべく早くからコツコツと地道に」 と仰っていたのを聞いて 「筋肉も一緒だわ~」 としみじみ思ったのです。 カラダの成長曲線的には、20代後半からはどうしても下り坂。 筋肉やカラダの機能も、何もしなければ下降の一途です。 でも、地道に養っていけば、筋肉は90代でも成長するのだそうです。 ・・・とは言っても、あまり歳を重ねてから 「じゃぁやろうか」 と言っても、実際はなかなか辛いものがあると思うので、 (もちろん、「やろう」という意思さえあれば可能ですが!) まだまだ体が自由に動く若いうちに、体力・筋力を低下させないようにしていく工夫が必要だと思います。 というのも、老人性の痴呆症(すみません、話が飛躍しますが)などは、 「足腰の筋力が弱る→転んだり、怪我をしてカラダを動かさなくなる→痴呆が始まる」 というパターンがとても多いのだそうです。 女性であれば、気になる方も多いダイエットなどについても 筋肉をつけることにより、基礎代謝があがり、痩せやすい体を作ることができます。 無理な食事制限をしても、食事の量などをもとに戻せば必然的に体重も戻りますし、 基礎代謝も筋力も免疫力も落ちて、最悪の循環に・・・ 「私運動苦手だから・・・」 というお話もよく伺うのですが、 運動音痴と筋力や体力を維持するのは、全く別次元の話。 「さぁ、何かしよう!」 と思ったときに、健康で動く体でなければ何もできません。 「からだが資本」 は伊達じゃないのです。 「貯筋も早くから地道にコツコツと」 今からなら、全然間に合いますよ~♪ 地道にためていきましょう! HUGのママカレ、バランスボールクラスのご案内はこちらをご覧くださいませ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る