ベビーとサインでお話ししましょ!!    和光・朝霞・新座のお教室

2010/07/25(日)10:52

長男の夏勉

子供たちの学習日記(10)

今日は息子たちのお勉強のことを少々。 1年生の長男くん。普段は、日曜日以外は朝食前に、通信講座をやっています。この習慣はかなり確立されていて、寝坊しないかぎり、やることができています。 夏休みに入って、もう少し勉強量を増やしたいなぁとやる気満々な私。  それに対して、息子は、遊ぶ気満々!!お勉強はやる気なし。 気持ちはよ~~く分かるけれど、そんなんでは絶対マズイ そこで、新しい教材を購入!!(今までは手作りしていたけど、お互い面倒で続きませんでした)  陰山メソッド徹底反復「百ます計算」 陰山メソッド徹底反復『新・書き順プリント』(小学校1・2・3年)  徹底反復熟語プリント(1年)  以上3冊。基礎と勉強の習慣を身につけて欲しいので、夏休みはとりあえず、漢字と計算に的を絞ることにしました。 作戦通り、新しいものにはすぐ飛びついた息子。早速昨日から開始。 どんなことでも、物にするには”継続”が。さあ、毎日続けられるか・・・。いや、続けさせられるか・・・。 がんばりま~~す!! ちなみに、今のところお勉強大好きの次男君(年少)は、自分で選んでこちらを購入。10以上の数の感覚がまだはっきりしていない次男くんにはちょうどよさそうです。 やさしいかずかぞえ 小さいときから、筆記用具を持たせていた次男君。鉛筆もちゃんと持てて、文字を書くのも大好きです。最近は絵日記にはまっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~サインコミュニケーション世代の赤ちゃんのママ達へ。 まだまだ、と思わずに、口に入れることがなくなったら、安全なクレヨンからどんどん持たせて、描かせてみてくださいね。  おススメはこちら    ↓ ◆はじめてのお子さまでも握りやすい!◆【くもん出版】すくすくさんかくくれよん (SE-60)★軸が三角になっています。       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る