4303008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

雨上がりの草取り New! グランパ3255さん

No.2915 春菊の収穫 New! ぱんち&ともっちさん

パプリカ・ピーマン… New! monsanさん

ツツジ祭りの旗:苦… New! エム坊さん

アスターと百日草植… New! ひこさん4936さん

キャベツ(みさき)… arakawaryuさん

ベランダの花♪ epuron5153さん

50の恵 コラーゲン養… sano-jiさん

早生タマネギ最盛期… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん

Freepage List

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2018.06.21
XML
テーマ:家庭菜園(57058)
カテゴリ:タマネギ
  • 01タマネギの天日干しを2日間
  • 無事、収穫が終わったタマネギですが・・・
  • 収穫後、もちろん天日干します。
  • 天日干しをしたら次は貯蔵です。
  • この貯蔵という作業は、一年間タマネギを料理に使えるかを左右するとても重要な作業です。
  •  
  •  
  • 02タマネギの吊り玉貯蔵
  • 以前は写真のように、軒下で一般的な吊り玉貯蔵していましたが・・・
  • 結構腐る玉が多かったように思います。
  • 吊り玉の場合、軒の少し下あたりで貯蔵するので、横殴りの雨だと水しぶきが当たり腐敗を誘発するのだと思います。
  •  
  •  
  • 03タマネギの軒下トレー貯蔵
  • ここ最近は軒下にトレーに並べて貯蔵するだけの方法に変更しています。
  • この方法で縛る時間が必要なくなったので貯蔵時間を随分短縮出来るうえに、雨に当たることもなくなって貯蔵性がかなり増しました。
  • 天日干しが不十分でも貯蔵性がかなり安定しています。
  •  
  • 不安定な天候にも対応できる貯蔵方法を見つけるって本当に大事ですね。
  •  
  • 吊り玉の貯蔵の場合、茎をひもで結ぶので茎を残して貯蔵しますが・・・
  • トレーで貯蔵する場合、物理的に茎を残す必要はありません。
  • 同じくネットに入れて貯蔵する場合も茎を残す必要あありません。
  •  
  •  
  • 04茎を少し残してタマネギを貯蔵する
  • でも、あえて私は茎を残して貯蔵しています。
  • 残している茎の長さは10~15cmほど。
  • 貯蔵するタマネギの茎を残しても料理する際には何のメリットもありません。
  • 何故茎を残しているかというと、以前茎を全部カットして貯蔵した時、著しく貯蔵性が悪く腐らしてしまった玉が多かったからです。
  •  
  • ネット調べてみても、茎は残した方が貯蔵性が増すというものと、全部カットしても構わないという情報があります。
  • 茎を残すと病原菌がタマネギに侵入するのを防いでくれるとか・・・
  • 茎を残すと芽が出るのを抑えてくれるという情報もあります。
  • スーパーに売られているタマネギは茎がカットされたものなので、全部カットしても構わないという情報にも納得できますが、家庭菜園だとタマネギの産地のように殺菌剤をバンバン散布するわけではないので、茎を残した方が無難だと思います。
  • 念には念をという考え方ですね^^
  •  
  •  
  • 05茎を少し残した場合の貯蔵中タマネギ
  • 1週間ほど乾かすと茎はこのような感じになります。
  • これくらいの茎ならば、さほど邪魔にならない程度。
  • なので、家庭菜園でタマネギを貯蔵する場合は、茎を少し残して貯蔵する方法で良いと思います。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.29 07:47:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タマネギを貯蔵するときは茎を少し残すと腐敗しにくい(06/21)   epuron5153 さん
おはようございます。

玉ねぎの保存は風通しが必要ですね。

ブルーシートに広げて置いていましたがシートに玉ねぎがついている部分が腐ってしまった玉ねぎもありました。

コンテナに入れた玉ねぎは大丈夫でした。

家でもコンテナに入れて保存したり、ベランダに置いています。 (2018.06.22 07:22:01)

Re[1]:タマネギを貯蔵するときは茎を少し残すと腐敗しにくい(06/21)   hapi831 さん
epuron5153さんへ

長期間大切に育てたタマネギですから、保存も成功させたいですね。
家庭菜園ですと完璧な保存は難しいので、なるべくいい環境で保存したいですね。
収穫も難しいですが、保存はもっと難しいかもしれません。
(2018.06.22 23:47:47)


© Rakuten Group, Inc.