スキルス胃癌患者の ♪ Happy Life ♪

2008/10/20(月)17:39

あれから一気に進行

癌患者の心境(42)

癌による腹水貯留、一気に進行です。 このスピードに私もびっくりしたと同時に怖くて怖くて、もういいよ。逃げたいよっと弱気になってしまい、いろんな事考えてました。 16日から20日までの状態を報告します。 16日、前日の夜から軽度の吐き気。朝食前にプリンペランを飲むが効かず。 12時から14時まで友達のT.Iちゃんと昼食&おしゃべり 吐き気止まらず。 その後、検便を病院へ持参。 17日から京都旅行なので準備をする。行けるのか? 17日吐き気、相変わらず続く。しかもお腹の張りが一気に進み立ち姿勢が少々辛いが、どうしても京都に行きたくて、決行。 新幹線の中ではぐったりとなっていて、母が引き返そうと言う。 今回は他に2名同行者がいたし、何よりも「これが最後の京都かも」っと思ってる私としては何が何でも行きたくて母の意見を無視。 しかし、昼食は少し食べれました。 お昼に京都到着。 今回はアンティークショップウェリントンでステンドグラスを買う事だけが目的でした。 従弟が京都在住なので車で連れて行ってもらいました。 すっごく会話がおもしろいので、どうしても会いたくて、奥様がいるというのに半日も彼をお借りしてしまいました。 で、アンティークショップに入り興奮してたら吐き気も止まりまして、これって気の持ちようかい? クリスマスイルミネーションに使用するステンドグラスだけを購入予定でしたが、 重病人の特権? いえいえ、母の愛だよね。 「欲しいもの言いなさい。買ってあげます」の言葉に甘えて、アンティーク家具のコンソールやら小物も買ってもらいました。 その後、東本願寺に祖父と祖母を分骨しているのでお参りに行きまして、16時にはチェックイン。 しかし、吐き気は止まったのですが頭痛がしまして、頭痛薬を。 貧血と低血圧があるので体力消耗すると頭痛がします。それに1日中帽子被ってたしね。 夕食は、四条の木曽路でしゃぶしゃぶを食べました。 18日 再び朝から吐き気。 薬も効かず。母たちは西本願寺と京都駅の伊勢丹でお土産購入。 チェックアウトは11時だったため、私はホテルでゴロゴロしてました。 しかも昨日から、便が一日に4回も出るんです。 チェックアウト後は、タクシーで錦市場まで粉わさびを買いに行きました。 しかーし、錦市場です。いろんな食べ物の匂いに敏感になってる私。 吐き気がたまらん。ゆっくりとお買いものしたそうな仲間たちに助けておくれコールを出し、早々と京極へと抜けました。 ようじやで妹に頼まれていたあぶらとり紙を購入。 母は左り馬にも行きたかったみたいですが、今回はあきらめてもらいました。 ひだり馬まで行く元気はありませんでした。 しかし、ここで偶然にも西洋アンティークの店をみつけまして「ここに入ったら吐き気止まるかも」の私の一言に他の皆も巻き込み入りました。 ま、母も好きなので乗り気です。 ここでもまたオールドノリタケのコーヒーカップ買ってもらいました。 リモージュ もあったのですが、母がオールドノリタケに釘付けになってました。 その後、更科でうどんを食べて六角堂まで歩きました。 鳩みくじが欲しかったんですよね。 あっ、吐き気ですが、私の予想通りアンティークショップで止りました。 で、六角堂のベンチで暫く休憩後京都駅へ。 15時30分の新幹線まで時間があったので、つじりで時間を潰し帰宅。 18日 お腹パンパンに張っていて、寝ている姿勢が楽なので1日寝てました。 昨日に引き続き妹が料理してくれました。 ここ最近、立ち姿勢が辛いし、もう家事は無理状態です。 19日 寝てました。 そして本日20日。朝から植木屋さんが入ってます。って言っても日本庭園ではないので、午前中で終了。 昼食は従姉が来てくれて、大笑いして盛り上がり、これまた、つい先ほどまで寝ていた人とは思えない回復ぶり。 精神的にも前向きになりまして、ブログ更新に至りました。 多忙だし子供にもまだ手がかかる次期なのに、駆けつけてくれるいとこや友達。 本当にありがたいです。 そして、人と接してる時と好きな事してる時が一番元気になれる私でした。 便も昨日から通常に戻りお腹の張りだけで他はなにも症状はありません。 先生も、8日のCT検査で腹水を確認しており、「ま、これは仕方ないから」 みたいに言われてましたし、腹水穿刺なんて痛そうだし、 抜くのも良くないと考える医師もいるみたいだし、今は痛みもないから気にしないでおこう。 気にするとどこまでも落ち込んでしまう性格なので、現実逃避も良しとしよう。 Rose Garden Romantic House ずぼら主婦の簡単節約レシピ 私の食べブログ 豆柴物語 まりもん

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る