はっぴぃらいふ

2006/10/18(水)20:33

フラット35S

ヘーベルハウスではっぴぃらいふ(63)

日記というか最近は俺が気になったことだけ書いて纏まりが無い感じがするが、好きなようにさせてもらってますw 公庫買取型の住宅ローン“フラット35”の優良住宅取得支援制度“フラット35S”の申し込みが10月31日で締め切りますね。 フラット35Sは昨年度から始まり、今年で2回目です。昨年は6月から受付開始で9月には終了していましたが、今年は公庫の予算が増えた為か9月末までの締め切りが10月末まで延長されています。 住宅金融公庫のホームページには『ご要望にお答えして10月末まで延期』とありますが、本当のところはどうなんでしょう?予定枠が多すぎたか、夏頃に金利が上がりすぎて人気が減ったか。 既にフラット35を申請中の方も5年間0.3%優遇されるフラット35Sへの乗り換えは申込用紙だけで手続きできるそうなんで検討してみてはいかがでしょうか?(詳しくは担当者に連絡してくださいね) よしどり家では「公庫+銀行」からの融資です。 実は、二世帯完全分離で親の住む住居部分が公庫の要件に当てはまらなかったのです。 当初は公庫一本でと考えていましたが「公庫+銀行」となりました。 「公庫+銀行」を許容してくれる銀行は多くないと思いますが、「公庫+銀行」とすることで当初考えていた返済額も低く抑えられそうです。 来年度のフラット35Sには3大疾病保障付きの取り扱いが始まると新聞で発表があり、先日のマンションズではフラット35Sの要件に「耐久性」や「可変性」が加わるとあります。 公庫も住宅ローン獲得競争に参戦ってところでしょうが、ローンも後から出た商品の方が魅力的です。 何はともあれ、最近は景気が良くなってると騒がれているが、金利は入居時に決まるのであまり良くならないで~(笑) 旦那しゃん  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る