はっぴぃらいふ

2007/07/02(月)15:14

ケンカが多い日々はやめたいね

日記(86)

結婚してから4年目になりますが、最近よく些細なことでケンカしてしまいます ちょっとした言い合いが、ケンカになっていくんです 昨日はバリ島で何して過ごそう? って楽しい話のはずなのに、またケンカになってしまいました どうしたらこの「言い合い」がなくなるのか? 旦那しゃんも私もどうしたらいいか分からなくなっているようです 「バリ島で何したいか決めておいてね」 と言われたので、私は前回バリ島で観光していないところを回ってみたいので、ガイドブックを楽しくみながら付箋をしていきました 滞在期間は3日間 今はプールや海に入れないので、マリンスポーツ以外でバリ島で楽しく過ごすことをワクワクしながら考えました そして昨日、旦那しゃんにツアーのサイトを見ながら 「私はお水に入れないから、潜水艦か野生のイルカを見に行くツアーとか行きたいんだけどどう思う? あとこの寺院の見学のプランは17時からだから、その前に、、、」と説明を始めました すると旦那しゃん 「このプランだと夕日をバックにケチャダンスのあと夕日をバックにシーフードバーベキューって書いてあるからな~。夕日をバックにバーベキューは無理だと思うよ」 「。。。。」 私にはプランを反対されたように聞こえました 「考えといて」と言っておきながら、いつも考えたことに対して何か言われ、結局は旦那しゃんの意見になってしまうという、いつものパターンだと思いました 今回の旅行は、いろいろあったので「私の元気付けに旦那しゃんが旅行に連れて行ってくれる」というものでした。 そうだと思っていました。 だけど、また「これはこうだけど。。。この方がいいよ、ここがいいよ」という感じで結局は旦那しゃんのしたいことになっていくのです わが家はいつもそうです 結婚式だって、家を建てるときだって「奥しゃん決めていいよ」といいながらも旦那しゃんの意見になっていくんです 今回もそんなパターンでした 旦那しゃんはそういうつもりはないそうです 「奥しゃんはちゃんと調べていない、だからこうした方がいいんだよ」 と聞こえるんです 私は納得いかないので反論しますが、そうすると 「別に駄目なんて言ってない。すぐそう反論するなら、もう何も言うことはない。奥しゃんのいうとおりするから、意見を言ってくれ」 というのです。 意見は初めから言っているし、話している途中で話を最後まで聞かずに「分かってないな」と自分の話をしてしまう旦那しゃん 潜水艦とイルカの話だって、結局はちゃんと聞いてなかったよ 「いつもこうなるんだよ。嫌だよ。何か決めるというときは、いつもこうなるんだもん。 旦那しゃんが最初から決めればいいよ。ケンカしなくてすむもの。 怒られなくてすむもの。怖い思いしなくてすむもの」 この日はずっとケンカしていたこともあり、何かが爆発したように涙がダーーとできてしまった 旦那しゃんはどうしたらいいんだと思ったのか、はたまた面倒くせぇなーと思ったのか、大きくため息をついて黙ってしまいました 楽しみにしていたバリ旅行。。。 またケンカになってしまったよ。。。きっと当日もケンカするんだろうな。。。 一応、お互い落ち着いたころに3日間のプランを立てました 夜も遅かったので、バブのお骨をつれて寝室へ行きました ダブルベットにお互いそっぽを向いて横になり、私はバブの骨壷をなでながら、バブがなくなる前のことを思い出しました 「あのときもケンカが多かったっけ。。」 バブはケンカばかりしている私たちのところへ生まれてくるのは嫌だったのかもしれない。。。 だから生まれてくるのをやめてしまったのかもしれない。。 今は天国で「またケンカしてるよー。お腹に戻りたくないな」って思っているかもしれない バブは戻ってくれないのかな そんなことを考えていたら、さっきとは違う理由で泣けてきました 旦那しゃんは泣いていることに気づいたようで 「また泣いてるの?俺はどうしたらいいの?俺も泣けてきちゃうよ。。」 と言いました 「違うよ。。バブが亡くなる前もケンカばっかりしていたから、バブは生まれてくるのが嫌になっちゃったんじゃないかって思って。退院してからもケンカばっかりしているから、お腹に戻ってくるのが嫌なっているんじゃないかって思って。。」 バブのお骨を撫でながら「ごめんね、ごめんね」何度も誤りました 旦那しゃんは「バブはそれが理由で死んじゃったんじゃないでしょ?元気が良すぎて死んじゃったんでしょ?奥しゃんのせいじゃないよ。。。でもケンカばかりしてたら、バブは戻ってこれないかもしれないよね。仲直りしよう。ケンカするのはもう止めよう」と言いました 旦那しゃんも奥しゃんも大人気ないんだと思います 似たもの夫婦なので、いいところも悪いところも似ているんだと思います 旦那しゃんは私に「こういうことはしないでね」ということを自分でやっています 私はそういうのがすごく嫌なのですが、旦那しゃんが言うには「お互い様だぞ」だそうです このケンカ。。。いつになったらしなくてすむのか、どちらかが大人になるのを待つしかないのでしょうか? ずっと仲良く過ごしたいのにね。。。 今日の体調 朝、起きたときお腹が痛かったけどのんびりしてたら、よくなりました 悪露はちょびっとずつになりましたが、なかなか治まる様子はありません やっぱり1ヶ月くらいは続くようです 多めに処方されていた子宮止血剤は昨日飲み終わりました あとは自力で治まるのを待つばかりです バブがいるときは張っていたおっぱいもすっかり張りをなくしました サイズは大きいままですが、いつになったらもとのサイズに戻っちゃうんでしょうかね? 授乳していないから、元に戻らないとかあるんでしょうか? 今日は入院五日目の日記を書きました バブが生まれてくれた日のことを、私たちはずっと忘れないと思います バブのためにもケンカは控えめにしなくちゃね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る