子育てママの Happy Life

2013/05/14(火)11:43

先週の事 * お弁当

子育て(165)

先週は 幼稚園、小学校、小学校&幼稚園、幼稚園という具合に 連日、子供関係の用事で学校や幼稚園に通いました。 保育参観も、家庭訪問もあり、何かと忙しい一週間でした。 土曜日は、雨の中バスと電車の乗り継ぎで行く 遠方の展示会へ足を運んできました。 抱っこして荷物もって、という事が無くなり 知らない場所へでも3人で出かけられて 道に迷っても、子ども達の方がしっかりしていたり、成長したなーと思いました。 帰りの電車で寝ちゃった娘を抱っこして駅の階段上ったら あんまりにもキツくて、息切れするし、心拍数上がりすぎるし、腕はプルプルだし・・・ 体力ないからというか、ハードトレーニング過ぎるというか・・・ 最後、駅から出るときに、娘を起こして立たせると 「あ。もう着いたの?ありがとう」 と、傘を差して歩いてくれました ふぅ~ ホント、楽になりました。 今月から娘がピアノを習い始めたのですが、我が家にはピアノがないので たまたま展示会のチラシを見たので、行って来たわけです。 といっても、今のところ生ピアノは買えないんですけどね・・・。 帰宅する頃は結構 本降りの雨になっていました。ちょっと休憩して 夕方から、息子は空手のお稽古に・・・タフです~。 日曜日は、息子の野球に家族で付き合い、夕方からは横浜まで ピアノを見に。 なんだか、週末まで忙しく、もうクタクタです。。。 (そんなもんだと思うのですが、子ども達はいつでも元気 なぜなの~~?!) でも、子ども達の頑張りを応援しないわけには行かないので 母さん頑張らなきゃなーと、軟弱な精神 と 老体に鞭打ってますよ。 先週の木曜日のお弁当と、今日のお弁当まとめてUPです 5.9のお弁当 ごはん・ハムチーズ巻き・ミートボール かぼちゃ・鮭のタルタルフライ(冷食) 美味しそうなものが一つもない(^^;)5.14のお弁当 雑穀ごはん・ウインナー入り卵焼き・ミートボール 豚こまとんかつ・いか天ぷら(冷食) お弁当の中身が手抜きですね。残してくるのに新たな冷食を使うと言う(笑) 今日のお弁当の豚こまとんかつは初挑戦の一品です。 朝からとんかつを揚げるのは面倒ですが、冷食だとね~とちょっとは思い 昨日、買い物で見つけたこんなものを使いました。 レンジでチンして豚こまとんかつ 娘と主人のお弁当にちょこっとだけなので、簡単でした。 そういえば、日曜日に野球の練習に行ったと書きましたが お昼になり、子ども達がお弁当を食べ始めたので、中身をちょっくら拝見!! なんとすばらしい~~~!!! どの子のお弁当もとーっても美味しそうなんですよ。 雑誌に出てくるような色鮮やかで、品数豊富で、とっても美味しそうなお弁当。 あ、これは冷食? も入っていたけど、それの何倍もの手作りのおかずの数。 あんなに手作りするわけですか? 日曜日の朝から皆さんすばらしい!!! 二段弁当の二段ともおかずがびっしり詰まって、おにぎり別っていう子も居ました さすが男の子だね~~~。 感化されて私も頑張らなければと言う気持ちになりました。 私の場合、朝は自信がないので、作りおきおかずでもしましょうか。 昨秋植えた 鉢植えのバラが一輪だけ開花しています。 初挑戦のバラの事など、書きたいこともたくさんありますが また今度・・・ あ、キャンプ日記も書いていなかったっけ。  それもまた今度・・・(^^;) 応援クリックいただけると嬉しいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る