子育てママの Happy Life

2013/05/17(金)13:17

観察日記 ?! お花って可愛い~♪

ガーデニング・家庭菜園(16)

春~初夏のこの季節になると お散歩が楽しい♪ 皆さん良く手入れされて育てて、お庭はお花でいっぱい のお宅が多い。 (うちではありません><) 特に素敵だな~と思っていたのは、バラの花 でしたが 「バラは肥料食いだし手間も掛かるから大変だよ」 と、近所のおじいさんに言われたのが10年ほど前。 当時ミニバラを育てていても、結構 虫の被害にあったり、失敗が続いていたので マメな事が苦手な私には 無理だろうなと思っていました。 ですがここ数年、より興味を持ち 子ども達も少しは大きくなったし (とげ気をつけて~って言えば、ちゃんとわかる年になったし) あちこちの園芸サイトなどで、素敵な写真を見てあこがれて ついに 昨秋、3苗購入し植えてしまいました~。 ただの枝3~4本(失礼発言?)だったので、大丈夫かと心配でしたが 3月頃から芽吹き始め、葉が増え、ちゃんと育ってくれました。 3苗のうちで私が一番欲しかったのがピエール・ドゥ・ロンサールです。 庭の室外機の横に植えました。壁に這わせたいと思っています。 ここからは  プチ 観察日記 です。 5月6日  3日間のキャンプから戻ったら、つぼみが少し膨らんでいました。 荒れ放置の庭の隅っこ。 お見苦しい写真でごめんなさい 下の写真はクリックすると拡大します。   左から 5月10日  5月 15日  5月16日 です    左から 5月6日  5月 15日  5月16日 です   外側が黄色がかった白で中がピンクのグラデーションがとても気に入っています。 5~6つ咲いているので、1つだけチョキンとしました。 それから、鉢植えにしたバラでホワイトクリスマスも咲きました。 こちらは大ぶりの花が一輪だけ咲き、終った後に次の蕾が1つだけ待機しています。 観察日記はまた後日 庭から駐車場に抜ける通路に つるバラのアンジェラを植えました。 ここは陽の高い時間だけしか 日が当たらないので、少し心配した場所です。 昨夕の豪雨があったので、大丈夫かなと今朝チラッと見てみたら咲いていました~ 嬉しいものですね。  先に書いたピエール・ドゥ・ロンサール やホワイトクリスマスは 花の直径が10センチ以上ある大輪ですが このアンジェラは3センチ位のかわいらしいお花。 蕾がたくさんあるので楽しみです。 写真の保存容量が残りわずかなので、楽天写真館を利用してみました。 サイズやなんかで手間取りすぎて、このブログを書くのにかなりの時間を費やしました 応援クリックいただけると嬉しいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る