子育てママの Happy Life

2013/08/27(火)10:09

2013 夏キャンプ * 南アルプス三景園 その7

キャンプ * アウトドア(50)

キャンプ日記その6からの続きです。  その1はこちら  8月15日(木)3日目 暑さに慣れたのか、うちわがあったからなのか、前日より不快なく眠りに付きぐっすり そして、朝は4時過ぎに目が覚めてしまいました。 起きようかな~、でも早すぎるかな。 どうしようかと外に出てみましたが、まだ薄暗いです。 もうちょっと寝ようと、横になったのですが、完全に目が覚めてしまっています。 5時ごろまで布団でウダウダしましたが、外も明るくなったので起床 タープを開けて道具を出して・・・顔を洗いに行ったら 管理人さんが、こんな早朝に水事棟のお掃除をして回っていました。 前日のお詫びとお礼を言ったら、「鳥の先生が褒めてたよ。しっかりした子達だって」と。 あの後、管理人さんがお電話をして下さったのでしょうか。 いつも通りコーヒーを入れてくつろぎます って言うか、くつろぎたいのに、虫がテーブル周りをブンブン飛んでいるんです。 昨日もいたこの虫なぁに?  ブヨではないよね? 刺すの? 蚊に似ているけど・・・(--;) 追い払って落ち着きません。虫除けスプレー塗りまくりです。 そうこうしている内に、この日はわりと早くにみんな起き出してきました。 あぁぁ、1人の時間が・・・。 この日の朝ごはんは、全く何も考えていませんでした。 もうパンを作るのも面倒です。(朝からやると時間かかるし) ご飯を炊いて、目玉焼きとウインナー、たらこパスタ、サラダ。 (炭水化物が多いですね(笑)) 早々と行動しないと、息子のお友達が誘いに来ちゃいますからね~ と思ったら、水事棟やトイレにも近いので、顔を洗いに来たついでに おはよ~と、立ち寄ります(笑) 仲良くなった子の中で、この日帰る子が4人居ました。 最後の最後まで、一緒にプールに入ったり、着替えて遊んだりしていました。 あ、 そう言えば前夜、「お友達のお母さんがろうそくをつけて怖い話をするんだって。」 と、誘ってくれて8時半ごろだったかな遅い時間に、サイトに遊びに行かせて貰いました いつまでも帰ってこないので、9時半ごろ迎えに行ったくらいです。 そんな風に、息子は仲良くなった方達に良くしていただき、楽しませてもらいました。 最後に私と主人も、お友達のサイトへ行ってご挨拶をさせていただきお別れしました。 どのご家族も皆さん本当に良い方ばかり・・・。 毎年来てるから、来年も会おうねーと約束したファミリーもいました(*^-^*) (やっぱり常連さん多いんですね) 短期間だったけれど、ほとんど一緒にプール遊びや川遊びをし 肝試しごっこに花火、夜のお誘いやDVD鑑賞と、共に過ごしたお友達と 別れるのが寂しくて、少しセンチになってました たくさん遊んでもらって、どうもありがとう この日も午前中から川に遊びに行く事にしました。 今回は私も一緒です。1日目にカメラを持って行ったので、何も持参しません。 一緒に遊ぶつもりで・・・。 うちの子たちと、昨日のT君兄妹&ご両親、それからU君兄弟と行きました。 U君たちは後でご両親が来てくれました。 主人が川の上のほうを見に行ってる間に、「ここちょっと深そうだよ~」と 子ども達に言おうとしたら  私がドボンッ 胸まで落ちてしまい、子ども達大爆笑 私も笑が止りません。 で、立ち上がろうとしたらまた滑ってボチャン こういうのが大好きなうちの小4は大喜び (コントじゃないからっ) T君も笑いすぎではないかぃ?! 濡れてもいいつもりで来ているので、良いきっかけです。 水に入ると本当に気持ちいい~~ 1日目に息子が見つけたスポット を2日目にお友達と行った時に、さらに石を整えて好みの状態に近づけたらしく 3日目もそこを重点的に作業して、遊んでいました。 男の子ってこういう事が好きなんですね~。みんな一生懸命労働していました(笑) みんなで遊ぶととっても楽しいね~~~。 1つのうきわ(ボート)にお友達と乗ってみたり、いくつか浮き輪をつなげてみたり 親達も、上流で乗せる人~一番下まで、途中途中に立って、お喋りしながら・・・。 すごく天気が良くて暑いのに、川に入ってるとずーっと居られるから恐ろしや~ 日焼け止めたっぷり塗りましたが焼けました 11時半までと時間を決めて、結局この日も2時間近く川遊び この日のお昼は、遊んでから買い物に行くつもりだったので お昼頃からの買出しに 他のご家族は「うちは朝行ってきたよ~」って、早ーい!! お昼はタコスの予定だったので、ひき肉を買いに行きました。あと、夕食の分も。 慌てて作ったら作り方間違ってしまい 最初にひき肉と合わせるはずのシーズニングをチリソースと見間違いました。 気付いたのはミート完成時 ひゃぁ~~~、ご、ごめんっ!! 画像がないので、前回の写真で・・・^^ 遅めのお昼を食べたら、子ども達はプールへ遊びに行きました。 本当に川遊び三昧のキャンプです。 サイトがプールの前だったので 安心して行かせる事が出来てすごく良かったです。 T君たちはサントリー工場へ行くと出かけていきました。 午後からは雷がゴロゴロとなりやや不安定なお天気。 プールからも早々と上げて、サイトでのんびり過ごしました。 家族だけでまったりするのも、今回のキャンプでははじめてかも 雨がパラパラと来たので、タープの中に荷物を移動し、過ごしました。 私は猛烈に眠気が襲ってきたので(笑)1人テントで昼寝 30分位でもう雨も心配ないからと、主人が子ども達をプールで遊ばせました。 この中途半端な昼寝が、逆にダルダルになってしまいました 夕方からの手芸教室に今回参加予定の娘。私も一緒に行くので 先にシャワーを浴びたりしていたら、夕食の用意主人任せになってしまいました。 あと、ラベンダーチップと言う物も作りました。私と娘1つずつ。良い香り~ 息子はちょこちょこ来るんだけど、不器用なので妹のものを手伝う程度。 夕食はビーフシチュー(前回のキャンプで間違えた為リベンジ) 煮込むだけなので・・・(笑) ついでに主人がとうもろこし焼いてました。 が!! ホイルに包んで、醤油たらして香ばしくしてくれたらしいのですが しょっぱい!! 道の駅で買ったゴールドラッシュ・・・。 すごく甘くて美味しいとうもろこしで、いつもホイルには包むが蒸し焼きです。 今回も楽しみにしていたのにぃ もったいない・・・とぶつぶつ言いつつも完食 夕食の前にみんなもシャワーを浴びたりした為、夕食が遅くなりましたが 息子が中途半端な約束をみんなとしていた為 お友達が代わる代わる来ます。 この日はみんなで花火をする事になっていました。 夕食を終えて、8時頃~ 昼間一緒に遊んだ3家族で集まりました。 みんなの花火を合わせたら、結構な量です・・・ 娘は周りに火を持った子がいるのが怖くて、オドオドしていたら 「お姉ちゃんと一緒にやろうか」と、高校生のお姉ちゃんが声を掛けてくれて 最後までずーっと一緒にやってくれていました。 U君のお姉ちゃんです。とっても優しい女の子でした うちは花火しか用意していなかったのですが、終った花火入れのバケツを持ってきてたり ロウソクを用意していたり、消火用の水を準備していたり、皆さん用意周到です。 さすがです! 次から真似します。 30分位で花火がなくなったので、片付けをして別れました。 サイトに戻り、子ども達は早めに寝たので、大人はちょっと一杯 いよいよ明日は、撤収の日です。 そろそろ終盤です。応援お願いします にほんブログ村 キャンプ日記その8に続く(長すぎる・・・)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る