069898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tasteful Life

Tasteful Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Profile

あきほ@ミルクティー愛好家

あきほ@ミルクティー愛好家

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

カラーで変身!カラー… 変身(心)プロデューサー☆ミカ☆さん
仕事も家庭も、欲し… サロネーゼ★アキコさん
私らしく あなたら… カラーリスト★池田めいさん
ハッピーライフコン… ハッピーライフコンシェルジェ☆マリリンさん
No Title U♪10さん
2007年02月28日
XML
カテゴリ:夢を叶えるために
前回の日記からの続き。

コメント欄を削除したのに、なぜ復活したか?

その背景には大島佳子さんウララさんからいただいた暖かいメッセージの

存在がありました。



大島さんのメッセージは暖かく、鋭いものでした。

コメント欄の削除に対する問題の本質や、

今&これからの自分にとって、今回のことがどう関わってくるのか?

を今一度考えてみる機会を与えていただきました。



実はコメント欄を削除するか否かについては二ヶ月くらい

迷っており、それからの決断だったのですが

いざやってみて、行動の結果を再考してみるとまた違うものが

見えてきたのです。



自分の感じるところをどんどん掘り下げていくと分かることが

いくつかあったけれど、最終的に行き着くのは

「ゆとり」の無さでした。

やるからにはきちんとやりたい!と変に完璧を求めるきらいがある私。

今回もそのパターンにはまり、自らの手で自らの首を

絞めていたのでした。


ある意味、知らず知らずのうちに、逃げの姿勢になってしまっていたのかも

しれません。




また、ウララさんはこちらがあまりブログにお伺いできないでいたにもかかわらず、

ブログをご覧になってくださっていて、

身体のことを気遣ってくださる温かいメッセージと応援を

いただきました。



色々考えた上での決定でしたが、

今回のことで、

・自分ひとりの視野や考えには限界がある!

・他の方々の支えがあってこそ、成長していけるのだ~!

・完璧主義はほどほどに。。


と言うことがよ~~~く分かりました。



これらはおそらく、「独立」したときに

陥りがちなワナそのものだと思います。




「独立」を目指している現段階で

これらを気づくきっかけを与えていただけたことに、

日々、素晴らしい方々に支えていただけていることに

心より感謝いたします!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月01日 00時54分24秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.