000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Menu☆ごはん、できたよ!

Happy Menu☆ごはん、できたよ!

PR

Profile

rinapontan

rinapontan

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ウマーで】一升瓶… 一升瓶バカさん
縁側。 yuuu。。。さん
mottainai!!~旬の… Hampty Damptyさん
美味しいモン好き!… HANAkarasuさん
毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん
2007年05月02日
XML
テーマ:簡単レシピ(3248)
カテゴリ:野菜

 レシピブログのランキングに参加しています!読んで下さったついでに

ぽちっ!と応援して下さいませ♪

アボカド

*************************************

★新タマネギとアボカドのアマランサス和え★




 甘く柔らかい新タマネギと、ネットリしたアボカド、アマランサスのプチプチが何とも良いハーモニーの「サラダ系和えもの」です。

 作り立ても美味しいし、冷蔵庫で冷やしてしめたものも美味しい!カリッと芳ばしく焼いたガーリックトーストに乗せるのもオススメ。

 私はドライのスパークリングワインに合わせるのが好きです。



:::材料:::



新タマネギ 1個

アボカド 1個

アマランサス 大さじ1



粒マスタード 大さじ1

岩塩 小さじ1

白ワインビネガー 大さじ1

エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2

亜麻仁油 大さじ1

ブラックペッパー 



:::作り方:::



 タマネギはスライサーで薄切りにして軽く水にさらし、キュッとしぼっておきます。

ボールにドレッシングを作り(マスタード~ブラックペッパー)タマネギをよく和えます。そこに、小さめの一口大に切ったアボカドを加え、またよく和えます。

 食べやすくちぎったレタスを少しずつ加えては混ぜ、加えては混ぜ、を繰り返してしっかり混ぜてから、フライパンで乾煎りしたアマランサスを加えて和えたら出来上がり。

 アマランサスは火にかけると、極々小さな「ポップ」ができます。全部ポップにしてしまっても良いし、半分くらいでやめてもカリカリとした歯触りが楽しい。お好みで。

 ただし、胡麻を煎る位でやめてしまうと、ちょっと固すぎるので、少し食べてチェックしてみて下さいね。



 アマランサスは粟よりもっと小さな穀物。鉄分、カルシウムが豊富でモチモチした食感を持っています。だから、お米を炊く時に加えるとゴハンが美味しくなるのです。

 うちの父が「今日のゴハンはやけにうまいなあー…。どうやって炊いたんだ?」と聞くので「アマランサスが入っているだけよ。」と見せてあげたら「飲み込みやすい餅米みたいだな。旨味もあって良いなあ。」大喜び。すっかり大ファンです。

 頑固者なので、先に見せたら多分食べなかったと思うんですけれどね(笑)



 だいたい、アマランサスと言うのはいろいろ混ざり物も多くて、きちんと洗わないとダメなんですが、これが曲者。

 粒が本当に小さいので、水に浮いちゃうし、目の細かい茶こしでないと流れちゃうので結構気を使うのです。

 だから、どうってことない事なんですが洗わなくても良いタイプと言うのは、すごく便利。日々の食事を作る方としては「楽」なのが一番ですものね~。



 雑穀は元々大好きな私なので、目下いろいろとレシピを考案中です!

 







■有機栽培のオリーブオイル、アマランサス、岩塩、チョコレート、紅茶など美味しさ一杯rinaの安心キッチン



■心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNE



■当BLOG内の文章、画像など全ての内容につきまして、許可なく複製、改変、転載すること、及び商業目的で、無断でレシピをお使いになる事は固くお断りいたします。







Last updated  2007年05月03日 00時13分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.