|
テーマ:ハーブを使ったレシピ(152)
カテゴリ:パスタ
![]() ★レシピブログのランキングに参加しております!応援クリック♪お願いいたします! ★ブログ村にも参加中です! ![]() ************************************* ★ツブツブ・ジャガイモのニョッキ 鴨の生ハムのっけ ゆでたジャガイモと強力粉でササッと作るニョッキ。茹で立ての美味しさは手作りならでは。ソースも簡単に作って、薄切りの鴨の生ハムで風味を付けます。 ニョッキの熱で、鴨の脂がほんのり溶けて何とも言えないシアワセ味。 :::材料:::2~3人分 ジャガイモ 2個 強力粉 2カップ強 お水 1/2~1カップ 天然塩 小さじ1 玉葱 1/4個 人参 小1本 鶏挽肉 100g オリーブオイル チキンブイヨン 1個 ナツメグ ブラックペッパー ドライバジル パルメザンチーズ 鴨の生ハム :::作り方::: 茹でて水を切ったジャガイモをマッシャーでつぶします。小麦粉を加え、様子を見ながら水を加えて混ぜます。ちょっと水分が足りないかな、と言う位になったら手で捏ねます。 ジャガイモの粒が残っていても構いません。これが美味しいんですヨ! 台に打ち粉を軽くして、生地を4つに分けてから棒状にコロコロと転がします。直径2センチくらいになったら、1センチ幅に包丁でカットします。 手で丸めたら、フォークで向こう側からこちら側に押し付ける様に引くと、棒状になります。あるいは引きを弱くするとお皿状になります。どちらも好きなので、いつも私は半々くらいで作ります。(茹で時間は一緒なので大丈夫) 粉を全体に軽~く降って、置いておきます。 ソースは、みじん切りにした玉葱と人参、鶏挽肉を塩少々とオリーブオイルで炒めます。人参に少し焦げ色がついてくるまで、しっかりと炒めたらナツメグをおろして加え、ジャガイモの茹で汁を2倍の高さになる位まで入れて、柔らかくなるまで煮ます。 ブイヨンを加え、さらに煮汁がほとんど無くなるまで煮詰めます。挽き立てのブラックペッパー、ドライバジル、鴨の生ハムの端っこ(脂のところ)をみじん切りにしたものも加え火を止めます。 たっぷり湧かしたお湯に塩をひとつかみ入れてニョッキを茹でます。浮いて来たら一息置いてからソースのお鍋に次々と入れて行きます。 温めておいたお皿にニョッキとソースを盛り、荒削りにしたパルメザンチーズを散らし、薄切りにした鴨の生ハムを乗せて出来上がり。 ■有機栽培のオリーブオイル、アマランサス、岩塩、チョコレート、紅茶など美味しさ一杯rinaの安心キッチン ■心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNE ■当BLOG内の文章、画像など全ての内容につきまして、許可なく複製、改変、転載すること、及び商業目的で、無断でレシピをお使いになる事は固くお断りいたします。
Last updated
2007年10月28日 19時48分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[パスタ] カテゴリの最新記事
|