★ソバーニャ:お蕎麦のラザーニャ風
もうちょっと食べられるかな?と茹ですぎちゃったお蕎麦。次の日になったら絶対美味しくないし!具を巻いて揚げ物にしたり、いろいろ変身させますが一番簡単なのがコレ。ソバーニャ。
ホワイトソースもrina風なら超簡単。トマトソースはトマトペーストで代用!(注:ケチャップだと甘すぎて美味しくないです!)
ちょっとしたお夜食やオヤツ、オツマミにもぴったりですよ。
:::材料:::
茹でたお蕎麦 1カップくらい
バター 大さじ1
タマネギ 半個
薄力粉 大さじ2
粉末ブイヨン (水1カップ分)
ミルク 1カップ
ホワイトペッパー
椎茸 3個
トマトペースト 大さじ1
お好みのハーブ(バジルやパセリ、マジョラム、ローズマリーなどなど)
ナチュラルチーズ
:::作り方:::
簡単ホワイトソースを作ります。
タマネギをみじん切りにして、バターで透明になるまで(色がつかない程度に)炒めます。火を止め小麦粉を加え「あえて」から粉末スープ、ミルクも加えて再度火にかけトロミがつくまで、木べらで混ぜながら煮詰めペッパーも加え火を止めたあと、薄切りにした椎茸も加えて、さっくりと混ぜておきます。(割とゆるめの方が、このお蕎麦ラザーニャには美味しいかな。)
耐熱容器にザクザクッと切った茹でソバを盛り、ホワイトソースをかけます。トマトペーストをところどころに落としたあと、ハーブとチーズをお好み量乗せ、オーブントースターかオーブンでチーズがこんがりとなるまで焼いて出来上がり。

お蕎麦、余っちゃったら是非お試しを。
★ブログ村に参加中です!ソバーニャ作ってみようかなあと思って下さったら
←応援クリックをよろしくどうぞ♪
■有機栽培のオリーブオイル、アマランサス、岩塩、チョコレート、紅茶など美味しさが一杯。心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNE