865210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Menu☆ごはん、できたよ!

Happy Menu☆ごはん、できたよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rinapontan

rinapontan

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

【ウマーで】一升瓶… 一升瓶バカさん
縁側。 yuuu。。。さん
mottainai!!~旬の… Hampty Damptyさん
美味しいモン好き!… HANAkarasuさん
毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん
2013年04月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
とるこふうさんどうぃっち

 今日もまたオートミールを使って生地をつくってみました。
オリーブオイルを多めに加えて練ったピタパン風。

 中身はなんでも美味しいのですが、せっかくなのでトルコ風に
ナスをハーブたっぷり加えて調理したものをつめて…
 残念ながらフレッシュミントがなかったので紫蘇と一緒にパクリ!

 気分はトルコ風の「お焼き」
ピタパン1枚にナス1本半くらい詰めちゃうので、お肉がなくても
意外にしっかり満足できちゃいます。


 <ナスの炒め物トルコ風 つくりかた>サンドウィッチ4つ分

1:ナス5本は小さめのさいの目に切り、軽く天然塩をふっておく。
 ニンニク1片はみじん切りにする。

2:オリーブオイルとニンニクをフライパンで熱し、香りが立って来たら
 ナスを加えて炒める。
IMG_1983.jpg

3:ナスが半量になるくらいまで焦がさない様にじっくりと炒めたら
 タラゴン+ミント+イタリアンパセリ+ニラ(すべてドライ)を
 混ぜたミックスを大さじ3加え、余分な水分を吸わせる様に混ぜ炒める。
IMG_1984.jpg

4:天然塩で味を調え、EXVオリーブオイルを大さじ1回しかける。


 <ピタパンつくりかた> 8枚分 ホームベーカリー使用

5:強力粉200g、オートミール100g、天然塩小さじ1、マスコバド糖小さじ1
 水150ml、オリーブオイル50ml、ドライイースト小さじ1をHBに入れて
 一次発酵まですすめる。

6:台に生地を出して軽くこね、8等分にする。それぞれを厚みが5mm程に
 なるように麺棒などでのばし、250度のオーブンでプーッとふくらむまで
 焼く。 
IMG_1990.jpg


7:一片をキッチンはさみで切り、袋状にして4と紫蘇を詰めてできあがり。
IMG_1991.jpg


 具はこのナスにプチトマトの刻んだものや、チーズを一緒に加えても
とても美味しいサンドウィッチになります。

 ミックスハーブで使うニラはホームメードがおすすめ。
タラゴンとミント、イタリアンパセリは私の店ルーンでもオーガニックを
取り扱っていますが、今まで良い品質のドライ・ニラにはお目にかかった
ことがありません。
 それならば、と試しに自宅でカットしてザルで干してみたら、あっさり
簡単に美味しくできてしまいました。大笑い
 束のまま干すとかびやすいので、1本ずつぶらさげるか、ある程度切って
干すのがポイントです。

ダブルハート応援のクリック、よろしくお願いいたします。毎日楽しみにしていますスマイル

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ←ここをクリック♡
にほんブログ村

rinaのウェブショップ RUNEにも、ぜひお越し下さいませ♪
私たちのからだを根本から守る水溶性ケイ素・umoplusや、サチャインチオイル、
有機栽培のオリーブオイル、ハーブ、安心して食べられる食品などなど…
美味しいものも一杯。クリスタルなんぞもありますよ。
心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNEお待ちしております。


ブログライター Webライティングセンター 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月19日 22時35分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X