国際女性デーと、卵や乳製品や肉との関係
本日は #国際女性デー。PETAは「卵を食べたらフェミニストにはなれない」と呼びかけています鶏や牛などの女性の生殖器を搾取して得た卵や乳製品を消費しないことで、すべての女性への虐待に立ち向かいましょう✊ pic.twitter.com/2aCZn14ii0— PETAアジア (@petaasia_japan) March 8, 2023他の種の女性の苦しみは重要でないとすぐに否定する人がいますしかし、人間の女性の苦しみもまた、重要でないとして排除されてきたことを思い出してください鶏の苦しみに無関心で、その権利を否定する人々の正当化は、女性の苦しみに無関心で、その権利を否定する人々の正当化と驚くほど似ています— PETAアジア (@petaasia_japan) March 8, 2023日本の多くの乳牛たちが繋ぎ飼いをされている。繰り返し妊娠と出産をさせられてはこどもを奪われつづけ、多くのばあい5歳程度で殺される。牛乳を考えなおそう。https://t.co/Dn2WIEtzJP#牛乳 #ミルク #牛 pic.twitter.com/RpWqeD8i7o— アニマルライツセンター (@pigshavehearts) June 22, 2023食べ物にされる豚の一生生後7日以内に麻酔なしで睾丸と尻尾が切り取られる。21日間、拘束された母豚の乳を吸いながら育ち、そのあとは狭く何もない無機質な豚舎に閉じ込められる。生きる喜びを何も感じることもできず、6ヶ月後に屠殺される。動物に優しい選択を。お肉の量を減らそう!#豚肉 #豚骨 pic.twitter.com/lSj5NWNNev— アニマルライツセンター (@pigshavehearts) January 31, 2023卵用のオスひよこと同様、ファアグラのメスひよこも、粉砕器でミンチにされたり、ゴミ袋に詰められ圧死や窒息死させられます。フォアグラの輸入量は右肩下がりですが、いまだに提供し続けているお店もあります。フォアグラゼロを目指そう! pic.twitter.com/BRDSJPuOOj— アニマルライツセンター (@pigshavehearts) January 26, 2023ひな祭りの日、拘束されている女性の鶏、豚、牛の啓発活動を行いました。動物の飼育方法で最も残酷で最初になくすべきと言われている”拘束飼育"。拘束されている畜産動物のほとんどが女性という特徴があります。あらゆる社会課題は繋がっています。#差別 pic.twitter.com/l3DyiT4jbv— アニマルライツセンター (@pigshavehearts) March 5, 2023工場畜産では、女性の動物が搾取される。採卵鶏は2年~3年を不毛なケージの中で搾取され続ける女性がおり、その苦しみは”死んだほうがマシ”だと分析される。母豚も母牛も、子供を妊娠させられ拘束され、生んだ子供をすべて取り上げられ続ける。ライブ配信で取り上げますhttps://t.co/4ny7vuyNPW pic.twitter.com/L6FnCXbL0G— アニマルライツセンター (@pigshavehearts) January 11, 2023卵の価格の値上がりは一体なぜでしょうか?🤔生殖器を搾取される鶏たちが混雑した不潔な農場で生活することを強いられ、鳥インフルエンザが発生したことが大きな要因ですパンデミックと動物の苦しみの原因にお金を払うのではなく、 すべての存在の健康のためにヴィーガンになりましょう🌱 pic.twitter.com/DC2TC2ItHS— PETAアジア (@petaasia_japan) January 13, 2023動物の繁殖は、女性性が利用されています。女性が搾取されている。男女差別をなくすためには、まず女性が動物由来製品をボイコットしましょう。これは、すごく強力な力・影響力が作用すると思います。政治を覆すほどの力になるんじゃないでしょうか!女性たち!動物由来製品ボイコットで立ち上がろう!肉食の終わり 非動物性食品システム実現へのロードマップ [ ジェイシー・リース ]