Noriko's Cafe♪

2006/10/17(火)05:38

Lesson 2:岩の上に人生の家を建てる方法

聖書の学び(バイスタ)(8)

新約聖書の「エペソ人への手紙」を通して 人生の大波が来ても流されず、壊れない 強い家を建てる準備を始めました。 前回はエペソという街についてでしたが、 今日はその手紙を書いた人、パウロについてです。 パウロは聖書の中でも重要人物です。 なぜなら新約聖書の約半分は 彼の手によって書かれたからです。 ってことは、パウロは清く正しい人生を送っていた? 見てみましょう。 エペソ人への手紙の最初に、 パウロは自分をこう紹介しています。 神のみこころによるキリスト・イエスの使徒パウロから キリスト・イエスにある忠実なエペソの聖徒たちへ。 新約聖書 エペソ人への手紙 1:1 イエスの使徒パウロ。 では、聖書から、パウロの人生の歴史を見てみましょう。 参照:新約聖書 使徒の働き 7章 ここではステパノというクリスチャンが登場。 彼はイエスへの信仰のゆえに迫害されています。 そして、ステパノは石で打ち殺されました。 その迫害の証人たちは自分たちの着物を サウロという青年の足もとに置いた。 新約聖書 使徒の働き 7:58 サウロとは、クリスチャンを迫害し、殺していた 反キリストの迫害のリーダーでした。 サウロはヘブライ語の名前。 サウロをギリシャ語に訳すと、パウロ。 そうです。エペソ人への手紙の作者パウロは、かつて、 イエスを信じ彼に続く者たちを投獄にいれ、 また殺し、大変恐れられた存在の強力な迫害者でした。 反キリストだったサウロ(=パウロ)に何が起こったのか。 どのように、迫害者からキリストの使徒となったのか。 見てみましょう。使徒の働き 9章。 さてサウロは、なおも主の弟子たちに対する脅かしと 殺害の意に燃えて、大祭司のところに行き、 ダマスコの諸会堂あての手紙を書いてくれるよう頼んだ。 それは、この道の者(イエス・キリストを信じる者)であれば 男でも女でも、見つけ次第、縛り上げてエルサレムに 引いてくるためであった。 ところが、道を進んでいって、ダマスコの近くまで来たとき、 突然、天からの光が彼を巡り照らした。彼は地に倒れて、 「サウロ。サウロ。なぜわたしを迫害するのか。」 という声を聞いた。 彼が、「主よ。あなたはどなたですか」と言うと、 お答えがあった。「わたしは、あなたが迫害している イエスである。」 その後サウロ(パウロ)は3日間盲目となり、 ダマスコへ連れて行かれました。 そして彼の目は開かれ、受洗。 サウロは数日間、ダマスコの弟子たちと共にいた。 そしてただちに、諸会堂で、イエスは神の子であると 述べ伝えはじめた。 これを聞いた人々はみな、驚いてこう言った。 「この人はエルサレムで、この御名(キリスト)を 呼ぶ者たちを滅ぼした者ではありませんか。 ここへやって来たのも、彼らを縛って、 祭司長たちのところへ引いて行くためではないですか。」 しかしサウロはますます力を増し、 イエスがキリスト(救い主)であることを証明して、 ダマスコに住むユダヤ人たちをうろたえさせた。 (9:19-22) キリスト者を迫害していたとき、 彼は自分が正しいことをしている 光の中に生きていると誇りに思って戦っていました。 しかし、キリストによって心の目が開かれ、 自分の戦いは聖なる戦いでなかったと気付き、 悔い改め、イエスを救い主と信じ、 キリストを述べ伝える者となったのです。 しばらくクリスチャンたちは信じませんでした。 サウロは信じているフリをして、自分たちを殺すつもりだと 改心後も大変恐れられていました。 弟子たちにもなかなか受け入れられませんでした。 しかし、彼は使徒の中の使徒とその後変えられていったのです。 エペソという街に かつての迫害者、パウロ(サウロ)という者が送った一通の 「エペソ人への手紙」 次回はいよいよその手紙を読み進めて行きたいと思います。 なお、エペソの街についてさらに詳しく知りたい方は、 新約聖書:使徒の働き 19章をお読みください。 ↓ 愛のクリック よろぴくね♪ 25位以内ランキング感謝です♪みなみなさまのおかげです♪ 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る