「コガネメキシコインコ」 ピット

2007/12/10(月)22:53

リング外しに挑戦! &インコとシュガークラフト

ピット(32)

更なる挑戦です。今度はゲルマリウムのブレスレッド(100円^^;)の接続部分を外してみましょう。 以前に似たようなものを何かの拍子で外れたことがあったので、外せるということは覚えているみたいです。この執着の仕方はすごいです^^; ちょっと難しいかな~? やった~成功です。 「パキッ」っと外れる感覚がたまらなく嬉しいみたいで、このあとも何度か外して遊んでいました^^ さてさて、 日本橋三越でのシュガークラフト展示販売も残りあと2日となりました。日本橋三越本店新館7F催事場昨日は つなぎさん、桔梗さんご夫婦、mipiyoさんご夫婦、くたさんがご来店いただき本当にありがとうございました心からお礼申しあげます。またお会いできなかったですがFinviahtaさん、札幌よりメールでご連絡くださったmayumiさんをはじめ、興味を持ってくださった皆様にとても感謝しております。今回の販売にあたり、デパートから言葉遣いやお辞儀の角度、立つ姿勢や歩く場所など研修を受けました(口角は2mm上げると自然な笑顔が作れるそうです~お試しください^^)。普段の仕事がお役所仕事に近い私にとって貴重な人生経験となったことに加え、デパートなど店頭でお勤めされている方の大変さを身にしみて実感しました>< 立ちっぱなし仕事は本当にきついです!自分で撮影した写真で綺麗なものがないのでmipiyoさんの写真を拝借^^;良いカメラで撮影してくださったのでとてもかわいく写っています。 花びら、葉 すべてが砂糖です。1枚ずつ手作業て形を整えて作っていくものです。「これがお砂糖なの?」とため息を付かれるお客様も多くいらっしゃいました。本当に芸術ですね。そもそもシュガークラフトは19世紀のイギリス(ビクトリアン時代)に貴族たちが当時貴重な品物であった砂糖を使いパーティやセレモニーを行い権威を表していたそうです。でも今ではすっかり庶民的になっており、スーパーでもシュガーペーストは手に入るそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る