|
テーマ:ペットの病気。。。(1113)
カテゴリ:病院
![]() 今日はタラの病院。 いつもの病院ではなく東京の腫瘍の専門医に行ってきました。 夫はそこまですることない、いつもの病院でいいじゃんと言いますがまぁ安心料ですよ。 血も涙も無い夫です。息子なんてタラの癌が俺に移ればいいのにと涙ながらに訴えていたというのに。 朝ごはん抜くのを忘れてしまいました・・・ 「あっ!」と気付いて取り上げましたが、タラたん「ん?なんで??」と 不可思議そうなお顔をしながら他のお皿へ。 私が先回りしてお皿を回収するものだからベロをちょこっと出してポカーンとしておりました。 検査結果、顔の腫れは肥満細胞腫というよりもアレルギーの可能性が高いようです。 とはいえ肥満細胞腫とアレルギーは密接な関係がありますので関係がなくもないですが。 両耳と口周りが真っ赤、目の上は出血。そんなわけでステロイドいただきました。 エコーの結果も問題無し。肥大も影も腹水も無し。 ![]() タラはとってもおりこうに検査をさせてくれたそうです。 よーっく触っていただき・・・なんと手術した場所のほかに5個の肥満細胞腫が見つかりました。 そんなにたくさん!どれもこれも小さくて皮膚の色。見た目には分かりません。 触れば分かるけど、でもよく触ると顆粒が放出されてひどくなってしまう・・・ 基本的に猫の肥満細胞腫の場合、内臓転移がない限り命に関わるようなことはない、多発している子でも皮膚だけにとどまっている間は心配要らないと言われました。 まだ若いから大丈夫ですが、4歳5歳を過ぎた頃から脾臓に出来る可能性があるそうです。 でも取ってしまえば大丈夫と仰りました。 だからと言って予防のために取ることはしないそうです(笑 基本的に受けた説明はかかりつけの先生の仰っていたことと変わりなく安心できました。 これからはかかりつけでの定期健診を受けつつ、こちらの病院でもオデキが増えていないかのチェックをお願いしようと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|