|
テーマ:ペットの病気。。。(1113)
カテゴリ:病院
![]() 今日も病院。毎度毎度陰気臭い話でごめんなさい(汗 今日はナシも一緒。 タラの診察券を出しつつ「あと名前の無い子」と。。。il||li _| ̄|○ il||li 本当にナシオって名前でいいのか?後悔しないか?悩み中~ ナシの去勢について。 見えない睾丸は鼠径管から引っ張ってくれば出てくるかもしれないけれど、 触って分からない子は8割方開腹手術になりますと。出てくるといいねぇ~ お次の診察は2週間後 ![]() お次はタラ。 昨日顔が腫れて違う病院に行き、肥満細胞腫が5個見つかったことをお話しました。 遠慮なく言えてしまうあたりが素晴らしい。。。 手術当日、体中くまなくチェックしたそうです。 その時は他に腫瘍が無かったので新たに出た可能性が高いそうです。 ![]() 皮膚の肥満細胞腫は悪いものは少ないとなっているのだけど、たくさん出てくると良くないことがある。 抗癌剤を使うという手もあるのだけれどそれもどうか。 ただしあんまりポコポコ出るようだと一個一個取るのではなく抗癌剤を使ったほうがいいかもしれない。 来週学会の幹事会があるのでタラの今後も含め、他の先生の判断を仰ぐこととなりました。 他の先生は専門の先生ばかりで、よく効く抗癌剤(無認可)を持ってる人がいるからちょっともらうことが出来ますと(ぇ ただし保証が全く無く、何が起きても自己責任。 ![]() あと、お耳の腫れを診ていただいた時にカビが発見されました。 普通猫ではカビは出ないそうです。 例えば猫エイズとかで免疫が落ちている時、ただし猫エイズだとしてもでも元気ならば出ないはず。 やっぱり免疫に異常があるのかもと言われました。←これは度々言われております。 ![]() 多発した上体重も減っていたのでいつもよりたっぷり採血。 院長先生だと暴れない・・・すごい。 いつも猫エイズ検査では陰性だったけれど、検出の限界がある為、陰性と出ても実はウイルス自体がほんのちょっとだけ残っていて免疫に影響を及ぼしているのかもしれないということで、血漿を検査機関に回しました。 検査機関ならちゃんと分かるそうです。 お次の診察は・・・学会が火曜日だから水曜日が良いかなぁ? でもその前に月曜日にクロエちゃんのワクチン予定です。 ここは闘病ブログ?と勘違いするほど病院ネタが多い毎日です(笑 ![]() 息子がすっかり傷心しております。 「タラは癌だし・・・一星は引っ越しちゃうし・・・」 一星とは息子が良く遊んでいた1歳上のお友達です。 お父さんの仕事の関係で引っ越してしまうのだそうです。 「こんなことになるんなら友達にならなければ良かった」 今日は一日サメザメと泣いていました。 明後日のお引越しの日に渡すんだとプレゼントを買っていました。 一星が中学に入ってからは全然遊んでなかったのに。 初めて経験する友達との別れ。かなり傷ついてるみたいです。 この悲しみを乗り越えて優しさと強さを持った男になっておくれ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|