歌 と こころ と 心 の さんぽ

2023/11/09(木)09:50

☆ 時々は叫んでみたいヘウレーカ!

ちょっと嬉しいこと(70)

♪「エウレカ」とさけぶしあわせ限られた人にだけある珠玉のほのお  知らないのは恥だとかカッコ悪いとか思って、つい知ったかぶりをしてしまう。馬鹿にされるんじゃないかと思うのは自尊心の表れだ。それが負けず嫌いなら逆にパワーとなって、その知らないことを知る努力をするかもしれない。  誰にだって「最初」があって、その最初に出会わない限り知らないままでいることになる。何かが出来るというのも同じこと。そんな時は、「初めて聞いた」「初めてやった」のだから、「知らなくて、出来なくて当たり前だ」と開き直るのが一番だ。  分からないをとことん追求して、分かったぞ~「エウレカ!」って叫ぶ瞬間は天にも昇る心地だろうね。アルキメデスが、王冠の体積を測るという難問に直面し、解決法を発見した時にこう叫んだという。  お風呂に入った時、自分の身体がお風呂の水を押しのけて、その分だけ水位が上がった。それを見て「エウレカ!」って叫びながら裸で街中を走った。古代ギリシャ語(εuρηκα)で、見つけたぞ、分かったぞ、というような意味の言葉。 ☆  以前(初回放送日: 2020年1月22日)(NHK Eテレ 夜10時)で、又吉直樹が出てやってた子供向け番組は「ヘウレーカ」だった。自然科学や社会科学など、様々な分野の研究者と語らい、又吉の文学的感性が光っていた。全57回にわたって「なぜ?」を追求していた。2021年3月4日が最終回だったようだ。もう一度やってほしい番組だね。  自分も知ることの面白さを常々感じている一人なので、事実を知ったり、何かを発見したりすると嬉しくなる。先だってのガガイモだって4回もブログに書いてしまったぐらいだ。まさにヘウレーカだった。  そんな矢先、ドイツ在住のご婦人ブロフのサイトへ久し振りに訪問したら、ガガイモの花の絵が出てきてビックリ。  そのブログを訪問する気持ちにならなかったら、起こらなかったことで、何という偶然。爆ぜたガガイモの飛び出た綿毛が引き合わせたような、セレンディピティ感で心がほんわかと暖かくなった。  *お母さんの手によるもの

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る