歌 と こころ と 心 の さんぽ

2024/05/23(木)10:15

★ 2軒の新たな住宅の建設工事が始まった。

身辺の変化(41)

♪ 新陳の陳の部類のわが夫婦代謝の的となるを宜(うべな)う  いよいよ残っていた2つの宅地も買い手がついて、近々工事が始まるという状況になっていた。  先に決まった方から工事が始まっている。建築許可票の看板が立っているので建築業者も施主も分かるが、もう一軒の方はまだ何もない。 5月19日5月20日 外周の堀も浅いし、二つに分かれている。こじんまりした家が二世帯並んで建つようだ。こちらは一条工務店とは違う「善匠」という工務店で、「木造軸組(在来)工法」を旨とする会社らしい。 5月21日5月22日 土台の基礎のコンクリートを入れる前、外枠を設置して全体に鉄筋を組む準備までが済んだところ。鉄筋を組んで1日。ミキサー車がきて、ベタ基礎打ちに1日かかる。 ★  こちらは21日、草を刈り始めたと思ったら、そのままの流れで北側の側溝の際にブロックを積む工事を始めた。  こちらの家はエクステリアの「日豊ガーデンズ株式会社」が下調べに来ていたことがある。旭化成ホームズ・一条工務店・トヨタすまいるライフ・大和ハウス工業・ミサワホーム・トヨタグループ・三井ホームなどのハウスメーカーとタイアップしている会社だ。  外のデザインが凝ったしゃれた家が建つのかな? 5月21日 ここもまた違う業者が建てるようで、他とは違うコンセプトの家が建つことになる。いろいろ違う建築をつぶさに見物できるのは野次馬にとって有難いことだ。 5月22日 建屋の基礎工事までこの業者がやるのだろうか。今は、建築許可待ちの状態なのかもしれない。 ★  年内に新たな住宅が2軒建ち、新住人がまた増えることになる。この一角だけで8軒目。若い家族が中心なので爺婆夫婦にとってはいい刺激になっている。  僥倖でもあるこの新しい環境。袋小路のような道路ができたことで一体感が生まれ、この一角だけが独立したコミューンのような形になっている。とてもとまりのいい状況で、皆さんとてもフレンドリーだ。 ●が我が家  隣保班の一部、我が家を入れて9家族になる。来年のお花見はどうなるだろう。そのちびっこ広場が無くなるかも知れない・・・。その問題は明日書くことにする。 昨年のお花見 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る