3638907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.04
XML
カテゴリ:一日のあれこれ

♪ 生き越しの過去を切り捨て断捨離にせいせいとして流転なるべし



 あれこれ片づけているとこんなものも。数々の個展での芳名帳。ついつい開いてみたりする。懐かしい名前が並んでいて、今はもういない人も多いし、名前に記憶があっても顔が思いだせない人もいる。

 ああこの人も来ていてくれたんだと、改めて気づくこともある。その当時はすべてが必死で余裕がなく、何をするにも初めてのことばかり。



 後半は軽い鬱になって営業活動が出来ず、作品も売れずにストックをかかえる羽目に。でも自分なりによく頑張ったと思う。
 子どもが生まれた翌年に脱サラするという無謀な決断をし、「なんとかなるんじゃないの」とその深刻さの微塵もない妻の一言で苦難の作家生活に。



 誰もやらない技法を追求していたこともあって、試作品などの染め布がかなりあったがほとんど捨てた。作品には思い入れがあり、簡単には捨てられない。
 現役の時は仲間や知人も多く、いくらでも貰い手はあっただろうが、今になってはもう無理だ。

 残っている布の一部を「ゆいの会」などに持って行ってやろう。今日短歌の会の忘年会がありメンバーの一人がその役員をしているので、話してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.04 08:56:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着

やすじ2004@ Re:☆♪ エサ台の野鳥たち(01/07) 寒い日が続きますね 朝晩の急な冷え込みが…

© Rakuten Group, Inc.
X