![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/45a949d0a1fca709a341cb32c9db26f5ca9063c1.95.9.9.3.jpeg)
♪ インフルにかかるかからぬ神ぞ知る風吹く中へ身をさらすべし
西日を受けて輝いている佐布里池。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/18b0e30d1c087d8e7196be066452489c8366e66e.95.9.9.3.jpeg)
昨日の午後3時過ぎ。ウォーキングで佐布里池へ。曇り空の西側だけがにわかに晴れて、西日が射している。色温度がほんの少し赤みを帯び始める時間帯。この時間にここへ来ることはあまりないし、西の空だけが晴れて西陽が射している情景に出会うことなど滅多にない。
|
右回りのいつものコース。秋葉神社へ上がるのもいつもと同じ。
パークロード脇にネコがいたので呼んでみると近づいてきた。身体を摺り寄せて甘えている。近いので撮れないと思っていたら、スッと離れて木のそばへ。なぜか木に尻尾を絡ませている。猫が考えていることがよく分からない。
| 途中、時々顔を出すコミュニティショップ「Paisible」に立ち寄った。
たまたま見つけた櫨の実を見せて「これ何だか分かります?」なんて、いつもの知ったかぶり。
「何ですかそれ?」というので、知識の押し売りを始める。困った爺だ。
「櫨の実で、和ろうそくの原料で・・・」
「小鳥が好きで食べに来るんです。山雀、四十雀、尉鶲なんかがね」
「えッ、寄せるんですか?」
「困ってるんです」
「駐車場の車にフンをするんで」
「ああ、鏡に向かってくる! 尉鶲だね」「バックミラーを隠せば」
「そうなんです。やってるんです」
「ああ、掛けてありましたね。リアガラスにも」
「追っ払てもまた来るんです」「お客さんの車が汚れるので困ってるんです」
「縄張りにしてるんだねェー」
「そうらしいです」
「ハハハ、寄せることは考えるけど、追っ払うことは考えたことないねぇ」
この店「知多市佐布里字竹ヶ鼻」、田んぼと里山があるエリアにある。2018年5月にオープンし、様々な企画をし、ネットをフルに活用して頑張っている。
|
いい夕焼けが見られると思ったがそうはならず、太陽は地平の雲に隠れて沈んで行くようだった。
この日は16,400歩ほど。久し振りだったので大回りのコースを取った。
インフルエンザのウイルスを浴びて、発症するのは菌が増殖してのこと。免疫力が落ちていたりするとやられるわけで、元気な時は元気を前面に出していくべきと思ってのこと。お陰でよく眠れたし・・。
|