3708833 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.11
XML

♪ カミさんのケガでリズムが狂う日々菜の切り方が上手くなりゆく





西知多総合病院

 手首の骨折をしたカミさんの手術のため、個人病院から紹介された西知多総合病院へ。

 総合病院はとにかく時間がかかる。紹介状「診療情報提供書」は、通常は数百円~数千円かかるが無料だった。電話も入れてくれている。受付をして整形外科の部屋の外待合で待つ。番号が表示され中待合で待つ。そして診察室へ。担当医は近藤 史樹医師。状況説明とそれに伴う手術の説明を聞く。入院前の検査を指示され、その間に手術の日程調整をすることに。

 この検査はいろいろあって、どれにも待ち時間がある。レントゲン(胸)を撮り、CTを撮り、心電図を取り、血液検査の採血をし、再び診察室へ。

 血液検査の値は印が幾つもあるが問題はないという事だった。例によってその検査票をプリントアウトしてもらった。

血液検査


「分散核球合計」(好中球が成熟して核が分葉している白血球)が74.0「H」で基準より高く、「リンパ球」は17.3「L」で基準より低い。

「PT秒」(プロトロンビン時間)は血液が固まるまでの時間で、12.6で「H」となっていて基準よりちょっと遅い。

「LD」(体内の臓器や組織の細胞に存在する酵素で、糖質をエネルギーに変える働き)肝臓の機能を調べる。223「H」で基準よりほんの僅か高い。
 数値が高いということは、それだけ肝臓が障害を受けているという状態を反映している。進行したがんや気づかれずにいた転移性肝がんなどで上昇することがある。

「総コレステロール」は住民健診でもいつも高く、246「H」で動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高い。

 全体的には正常値で、一部の「H」や「L」も大して問題になるものでもないといことらしい。

 手術についての説明(リスク、後遺症、予後の経過、リハビリなど)を受け、入院の手続きについての説明を受ける。これで終わりと思いきや、3番の「患者サポートセンター」で入院についての説明を受ける。それで終わりではなくその奥にある小部屋で、手続きの最終的なチェックがあった。


整形外科のある「A」。実際はカウンターにも待合にも沢山の人が。

 13日は、10:30に入院し、午後に2時間ほどの手術をし、1泊して翌日の午前中に退院することになる。

 会計をしてすべてが終わったころには13時を過ぎていて、3時間ほどかかったことになる。カミさんはほとほと疲れてしまった。
 家から病院までは片道4.6㎞ほどで、手術後の検査には「あいあいバス」か「病院の循環バス」が朝倉駅から利用できるのでとても便利だ。



 すべてが1階のフロアーに纏まっているので移動が少ないし、まごつくことも無いのがいい。




 東海市との共同運営という事もあって患者が多いものの信頼感がイマイチ。救急車で運ばれる人などもあまり選びたがらなかった。しかし、最近はだいぶ充実してきているようだ。

外来患者満足度 令和5年調査(評価:5点満点)

解答数:1375

入院患者満足度 令和5年調査(評価:5点満点)

解答数:262

 この病院が登場するテレビドラマ「マザーズ」のエキストラをしたことがある。当時は開院(2015年5月)したばかりで、肝心の産婦人科がまだ開設されていなかった。


クリックでエキストラ撮影時のブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.11 11:50:15
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:☆♪ 春の最初の春分点。新学期、新年度、門出の前夜。(03/20) New! ranko さんへ 歌へのコメント、ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X