
♪ 豆を煎り挽いてドリップ滴らすフィトンチットよ珈琲の香よ
自家焙煎体験(キャンプ向け)
気温が高く、暑いくらいだった昨日。
究極の焙煎師・大坊勝次さんのことを書いたばかりだったし、焙煎体験ができるというのでウォーキングがてら佐布里の梅林近くの目的地へ。片道約5㎞ほど。
梅まつりの最中で、かなりの人出の様のようだ。歩いたコースの途中、真言宗のお寺の駐車場が臨時駐車場になっていた。梅林までは1㎞ちょっとはある。そんなに来場者が多いのかと驚いていた。
交通整理の人に聞くと、路上駐車が問題になっていて今年から新たに設定したらしい。この時期のウィークエンドは混むので梅林に行くことは避けている。まさか、こんなことになっているとは想像もしていなかった。
気象予報士の山田修作さんが訪れた2月8日(月)は、梅林一帯が銀世界だったんだね。それが嘘のようなこの上天気。名古屋では20℃まで上がったらしい。日陰に入るとホッとする異常な暑さ。今年の夏も暑いらしく、先が思いやられる。
ペジーブルには例のキッチンカーが停まっていて、コーヒーの販売もしている様だった。
|
|
|