3803908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.15
XML
カテゴリ:景色・風景・情景

♪ 生物にこころを寄せて春の日のみだれに沿わぬ老いをかなしむ



 土筆が出ていたのを見て、慌てていつものところに採りに行ってきた。行ってみれば穂が開いているのばかりが目に入り、3月も中旬ともなれば土筆が出ているのは当たり前だと、改めて思い知らされた。
 スギナの根が行き渡って土筆の数が減っているものの、なんとか十分な量を収穫できた。


直径30㎝のお盆一杯に盛り上がっている。
 孫が来る日なので是非食べさせてやりたい。苦みのあるものの旨さを知っている孫は、子供には珍しい味覚の持ち主。ゴーヤや抹茶も好きだしキムチなんかも大好きだ。

 料理して夕飯に出したところ、苦みの苦手なカミさんは味見をして「美味しいけど、苦みがちょっと・・」とほとんど手を付けず、孫の舌に完全に負けている。

 それにしても美味かった。卵とじが定番の土筆だが私はそんなことはしない。軽く下茹でして、オリーブオイルと塩コショウ、しょうゆ少々とみりんの味付けで、最後にゴマをトッピングするだけ。下茹の後、水に晒したりせず、苦みを残している。卵とじは邪道とさえ思う。
 孫も満足したようで、二人でペロッと平らげてしまった。



「やってみて」と、孫がパズルを持って来た。パパは何とかできたというので、負けるわけにはいかない。



 やってみるとけっこう難しく、30分ほどやってみたが出来なかった。バーバもやってみたが矢張り短時間では無理のようだ。
 夕食も終わって、いつも8時前にパパが迎えに来た。パズルが出来ないとケースに納められないので、置いていくという。それならばと、二人が帰ってすぐに再チャレンジ。30分もしないうちに出来てしまった。

 漢字ナンクロでもそうだが、インターバルを取って頭をリフレッシュすると不思議なことに、できなかったものが出来るようになったりする。
 ホワイトナンクロにほぼ近い星五つの難問中の難問が残っている。黒マスになる数字が15個あるというので、数の多い番号を拾って「/」をを入れていくものの、隣接するのが出てきたりして確定できない。
 一カ所だけ取っ掛かりの糸口になるものがあって、そこを突破口にする。



 「百」の上下に同じ数字が並んでいるので、「八」を入れてみる。これしか考えられない。八百八という言葉があり、八百八町、八百八橋、八百八寺とかが入るか。その横には「八」が2つ並ぶのがあり「八八」とする。花札の遊びにそういうのがあるらしい。



 それを基に、他にもある「八」には「八方美人」なんかが入りそう。でも似たようなものが他にもあってアウト。2文字つづく箇所が他にもあって、そんな四字熟語をいろいろピックアップして入れてみるものの、後が続かない。
 「八」だけ残して全部消し、振出しに戻してしまった。

 もう来ないと思っていた野鳥がまだやって来ていることが分かり、餌をやり続けることに。蜜柑はもう手に入らないので、一切ナシとなっている。
 
 ピーピーと大きな声でヒヨドリが鳴いている。うるさいなあと見てみると、エサ台で「蜜柑がなーい」と叫んでいるらしい。番のメジロもやって来て、エサ台の上を動き回っていた。こっちは声には出さず「ミカンない、みかんナイ」と身体で表現しているようだった。

 ずっと見ていなかった雉鳩が、エサ台に乗って細かい粒をせかせかと啄んでいた。まだ来ていたんだなあとその意外さに驚いた。急に暖かくなって、野鳥も調子が狂っているんじゃないだろうか。


3月14日8時すぎ

 今日の午後から雨が降り、明日の日曜日は一日中雨のようだ。15日(土)から16日(日)にかけて、太平洋側を中心に雨や風が強まりそう。



 九州など局地的に大雨となるおそれ。九州から近畿で10℃に届かない所が多く、前日より10℃ほど低い所もあり、冬の寒さが戻る。
 東京都心は、明日16日の最高気温が7℃と、朝からほとんど横ばいで真冬のような寒さに。冬の寒さが戻るため、体調管理にご注意を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.16 21:27:25
コメント(1) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:☆◆☆ビールが恋しい季節(06/01) Rankoさんへ  共感していただいて、すっ…

© Rakuten Group, Inc.
X