3815902 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.04.02
XML
カテゴリ:驚いたこと

♪ 今ごろはパーククロードに花満ちてしばし平和の時間(とき)ながれゆく



 月曜日、突然右足のかかとの裏が痛くなり出した。間欠泉のように間隔を置いてズキーンとくる。その間隔はまちまちで40秒のときもあれば20秒の時もある。瞬間的にかなりの痛みで、イタタタッと思わず声が出る。

 なんだこりゃ!
 痛みは瞬間的なものでスッと消える。押すと痛い部署があるが、何かが出来ている風でもない。腫れてもおらず、ただただ周期的に痛みが来るというもの。

 「踵が痛い」と検索すると、【痛みの原因】には
足底腱膜炎:足底筋膜に炎症が起こる病気で、肥満や扁平足、足首の固い人がなりやすい
アキレス腱付着部症:ランニングやジャンプ動作の繰り返しによるストレスや使いすぎが原因
踵骨疲労骨折:運動や転倒が原因で、ある時点から急に強い痛みが始まった場合
関節リウマチ:足関節に生じた炎症によってかかとの痛みが起こる可能性がある
痛風:関節に蓄積した尿酸結晶が炎症を起こし、足関節全体が痛むことがある
神経損傷:かかと周りの神経損傷によって痺れや痛みが生じることがある

 どうやら「足底腱膜炎」のようだ。「つま先から踵まで足の裏を縦に走っている足底腱膜という分厚い膜があり、その膜が踵にくっつくところ(付着部)に起こる炎症。
 朝の起床時に立ち上がりの最初の一歩で踵をついた際に強く痛みが出ることが特徴で、中高年の女性に多く見られ、若い男性のアスリートにも時折見られる」とか。

「一般的にはリハビリやインソール、痛み止めなどで対処することで改善することが多いが一部では治りにくく、体外衝撃波治療や手術などを受けている人もいる」とのこと。


北千住らっく鍼灸治療院より

 足底腱膜は衝撃吸収する役割をしているが、ランニングや体重増加などで足底腱膜に多くの負担がかかると、かかとの付近で小さな損傷が起きる。
 傷が生じると生体の反応として血管を増やし、血管と神経は対になって一緒に増える性質があるため、足底腱膜のかかとの部分には普段は認めないような異常な血管と神経が増加して過敏な状態になって、するどい痛みの原因となるのだという。
            (慢性痛治療医による痛みと身体のQ&A

 難治性の場合は1年以上、あるいは数年単位で痛みが続く。適切な治療をすれば改善するが、不適切な治療が繰り返されているケースもあり、なかなか治らないで困っている人も多いとのこと。



 対処法は、足裏をマッサージすることで足底腱膜の柔軟性を高めること。足の指を反らせた状態で足裏の土踏まずのあたりをマッサージします(痛みのある踵の部分は揉まないこと)。

 また、ふくらはぎの筋肉のストレッチをすることで踵の骨を通じて足底腱膜にかかるストレスを緩和することができる。
 痛みのある脚を後ろ側にして立って、前後に脚を開き、後ろ脚の踵は床につけたままで前側の脚に体重を乗せていく。この状態で15秒伸ばす。
 この方法をやってみたが大して効果が無かった。

 それで、風呂に入った時に、ふくらはぎを揉んだり足底腱膜をマッサージしたりしてみた。風呂から出た時は、何だかずいぶん痛みが軽くなった気がしていた。しかし夜になって布団に入り、本を読んでいるうちに再び痛みが出て来た。夜中も痛みで時々目が覚める。そんな時は、足裏を曲げたり伸ばしたりして、痛みを軽減させてみる。伸ばすよりも曲げた方が痛みをごまかせるようだった。いつの間にか眠って、また痛みで目を覚ます。夜中に何度かそんなことをしながら朝を迎えた。



 火曜日。矢張り、朝最初にベッドから足を下ろすタイミングで痛みが出た。しかし、起きてみれば前日よりは楽になっていた。そう簡単に治るものではないのだろうと観念し、一日を治すことに専念することに。

 歩くのには全く支障は無いし、もう治ったかと思っていると、思いだしたように痛みが来る。かかとの裏のやや内側の部分を押すと痛い。「痛みのある部分はマッサージしてはいけない」と書いて有ったが、かまわず足裏全体をマッサージ。ふくらはぎもストレッチなどやってみる。
 
 効果があったようでかなり楽になった。1日のうちで数回痛みが出たが、苦になるほどでもない。翌日は図書館まで3kmの道を往復するつもりでいたが、この分なら何とか行けそうだった。
 そして今日。もうすっかり痛みも取れて、何の支障もなくなった。
 しかし、またしても右足に問題が発生したわけだ。何故か、体の右側ばかりに負担がかかっているようだ。CTかMRIでも撮ると原因が分かるのかも知れないが、命に関わるようなことではないので放ってある。
 
 寒さも去って、暖かくなると言っていたのに不安定な気圧配置になっていて、きのうは20℃程になるという予報が今日、明日は18℃程だという。石破総理のようなモラトリアムで優柔不断的な空模様だ。



 アランにとってはちょうどいい気温かも知れない。来週の火曜日以降は20℃を超えるようだし、一気に暑くなっていくかもしれない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.12 07:29:19
コメント(1) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
X