3815453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.15
XML
カテゴリ:季節

♪ 初夏の風のそよぎを招きつつ壁にオイルをねんごろに塗る







 オイルを塗るとさすがに良い感じになった。白っぽかった木肌が落ちついて、自然な木目が浮き出ていて嫌味がない。


塗る前の写真と比べてみると、その違いがよく分かる。


 やはり品合板の吸い込みがよく、拭き取る必要もなかった。1000mlがほぼなくなり、ほんの少し余っただけだ。2度塗りする予定で、もう一本追加注文することに。

 軽くペーパーを掛けて塗るが、2度目はそれほど吸い込まず、半分で済むかもしれない。



 もう一つ塗るものがある。
 大工さんが作業用に使っている台。2枚の板をクロスに組んで上に板を乗せるだけのもの。これ、そのまま麻雀の台になりそうだ。

 それを話すと、「いいですよ、上げますよ。」大工は時どき作っているものなので、また作ればいいとのこと。やったー!何でも言ってみるもんだねぇ。

今は、DIY用にホームセンターでも売っているらしい


片方の足と天板(半分にカットしてもらった)。

 介護ベッドを入れるのはまだ先のことだし、この新しく出来た部屋をどう活かすか考えていたところ。“そうだ、麻雀をやる部屋にしよう” 。それで、閃いたわけ。


サイズ、高さとも申し分ない。

 本来はセットで、3×6の板を支えの台2個に乗せて使う。それを1個にすると、板の中央に切り込みが入っているため、斜めに力がかかるとふわふわ揺れる。あまり良くない。

 でも、揺れを防ぐ秘策を思いついた。簡単に組み立てできて、収納するにも支障のないグッドアイデア。確認していないので、ここにはまだ書かないでおきます。



 この天板にも、余るはずのオイルをタップリ塗ってやるつもり。

 1~2年のうちに市の職員の駐車場になって、この栴檀の花は見納めになってしまうかも知れない。

♪ 心地いい風に総身をあずけつつ大樹は花に時をこぼせる










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.15 18:20:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
X