669079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハピサプ!~鷹好きな大学生日記~

ハピサプ!~鷹好きな大学生日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

優鷹1242

優鷹1242

Calendar

Category

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

心とあなた、大切な… トミー0415さん
お気楽・極楽 HappyTakeさん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:私のホークスグッズを大公開!<画像つき>(12/27) cialis 20mg online kaufencialis achat i…
 http://cialisda.com/@ Re:私のホークスグッズを大公開!<画像つき>(12/27) buy viagra cialis onlinecialis dizzines…
 中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

September 8, 2006
XML
テーマ:ニュース(99410)
カテゴリ:ニュース・話題
過敏な反応のせいで真相は闇の中へ。

両親「最悪の結果」にやり場ない怒り…高専生殺害

愛する娘を殺された理由は、永遠にわからなくなった――。山口県周南市の徳山工業高等専門学校で起きた女子学生殺害事件。

 殺人容疑で指名手配されていた同級生の藤村元紀(もとき)容疑者(19)は7日、遺体で見つかった。「最悪の結果」。遺族はやり場のない怒りに震えた。

 午後4時過ぎ。殺害された土木建築工学科5年中谷歩(あゆみ)さん(20)の父純一さん(48)、母加代子さん(45)が同県防府市の自宅前に姿を見せた。「生きて捕まり、本当のことを話してほしいと思っていた。残念で仕方ありません」。両手を固く握り、まっすぐ前を向いた純一さんが口を開いた。

 事件発生以来、加代子さんは警察からの(逮捕したとの)電話を待ち続けた。「娘がいなくなったことと、犯人への気持ちが交互に頭をよぎり、今日が何日かもわからなかった」と目に涙を浮かべた。中谷さんの遺骨は、自宅の座敷に置かれている。純一さんは「何もしてあげられなくてごめん」と語りかけたという。
(読売新聞) - 9月8日1時53分更新


霊能力者などを使う「奥の手」以外では真相がわからなくなってしまいました。
しかし、改めて思ったのはマスコミが状況に応じて臨機応変に報道しないこと。
「少年の更生」を目的とする少年法ががんじがらめに実名報道を縛り付ける。
ただ、誕生日がちょっと遅いせいで名前が発表できない・服装や特徴も明らかにしない・バイクのナンバーも公開できない・・・
で、山口県警もマスコミも「少年法があるから」と言って責任を逃れようとしている。

だったら少年法を廃止しろ!
9年前に起こった「サカキバラ事件」をきっかけに刑事罰を課せられる年齢を14歳に引き下げましたが、
結局少年犯罪の凶悪化には歯止めがかからないわけで。
被害者の人権を奪いながら、なにが加害者の人権を守れだ。

この加害者の名前=藤村元紀容疑者の自殺が報じられる前日に、週刊新潮が藤村の名前を出していました。

高専生殺害 手配19歳 名前と顔写真を週刊新潮が掲載

僕は次の日の帰りに本屋に立ち寄って、新潮を立ち読みしてきました。
こないだのMr.三木谷の「逮捕説」やおなじみの反創価記事で東スポ的なにおいを感じてたんですが、今回の新潮はGJだと思いました。
それで発売日に藤村の自殺が報じられて、その日の報ステではさっそく「藤村元紀」と伝えていました。

で、さっきYahoo!で見て驚いたのは、この毎日新聞の記事。

<山口高専生殺害>遺体男子学生報道 実名・匿名分かれる

上の記事をまとめると、

実名報道:読売日テレテレ朝
匿名報道:朝日毎日日経産経東京山口共同時事NHKTBSフジテレ東

新聞社は・テレビ局は・通信社はと分けましたが、
おそらく今まで比べたら実名報道してるとは思いますが、今までがひどすぎた。
国民のほとんどは「少年だろうがそうじゃなかろうが実名報道すべきだ」と考えているだろう。
加害者の人権を守るなら、被害者の人権をそれ以上に守るべきではないのか。
「死人に口なし」とでも言いましょうか、生前の被害者の写真や行動を面白おかしく報道している。
葬式へ大勢のカメラマンや記者が殺到。遺族や参列に無神経な質問。
最近は被害者が書いているブログとかが紹介されることもしばしば。

果たしてそれを国民が知りたがっているのか?
あまりにも「ニュース」というのを演出しすぎではないか。
人の不幸な出来事ほど知りたがる性質を人間は持っていますが、「報道の仕方」に疑問が出てくるのは当然。
マスコミは今一度自分達の役目を再認識すべきかと。

長くなったので、最後に結論。

少年法は廃止すべき。
マスコミは自分自身の役目を再認識しろ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2006 11:50:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース・話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.