204191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て仲間*はらっぱ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/01/30
XML
カテゴリ:産前産後クラス
産後のセルフケアクラス、1月の最終回でした。

抱っこ抱っこ!の赤ちゃんを抱えながらもしっかりバランスボールで弾み、
うきゃうきゃと喜ぶ顔に向かいあいながら延々と腹筋をこなす・・・。

1回目にはずいぶんヨロヨロしていた皆さんも、
4回目ともなると、すっかり腹が据わってきます。
(そして、初回のことはすっかり忘れております!笑)


このエクササイズ、初めての方は「運動苦手なので・・・」と心配される方もいますが、
最初っからスパスパと動ける方はそんなにいません。

でも、バランスボールというのは、なんだか不思議な楽しさがあって、
思ったとおりに動けないのもなんだか可笑しくて、みんなでつい笑ってしまう。
そこが、いいところ。(^^)

それも3回目くらいからは動けるようになってきて、4回目ともなれば、
みんなできれいに揃って大きなステップを踏むことができています。

これは、この3週間みなさんがこっそり特訓したわけでもなく(笑)、
飛躍的に運動神経が発達したわけでもなく(笑)、
単に『スイッチが入った』ということだと感じています。


スイッチが入るのは、体だけではありません。

体を動かしたあとのシェアリングでは、
赤ちゃんを抱きながらも、テーマについて真剣に話し、メモする5分間。
シェアリングにて

最初は、うまく話せない、メモも取れない、まとまらない!…といった感じですが、
毎回続けるうちに、時間が足りないくらい話していたり、メモが広がっていったり。
そして顔つきまで変わってくるからオモシロイです。

こんなふうにじっくり話したかった、聞いてほしかった、聞きたかった。
そんな思いがあふれる5分間です。


その後の、全員でのシェアリングで今回心に残ったのは、

“子どもが生まれてすごく世界が広がった!ひとりの時はなんて狭かったんだろう”

“自分ひとりのときは、先のこともいろんなプランを描いていた。
でも子どもが生まれてみると、その通りにいかないことはたくさんある。
それを受け入れられるようになっていくことで、成長していくのかな”

…という発言。

自分と赤ちゃんの世界だけにいたら決して出てこない言葉でしょう。
表面的なつきあいだけでなく、同じように葛藤している姿を見て、
励まされたり気づいたりすることがあるんですよね。

産後にそういう関係が持てると、その後はずいぶん違うとおもいます。


さて、来週からはまた新たなメンバーでのひと月が始まります。
どんな出会いがあるでしょうか。楽しみです♪

      (by 産後セルフケアインストラクター 高橋葉子)

***
産後のセルフケアクラス● ←詳細・お問合せはこちらから。2月コースは残席2名です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/30 11:40:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[産前産後クラス] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

子育て仲間*はらっぱ

子育て仲間*はらっぱ

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
NPOフローレンスと、… ☆trinity☆さん

© Rakuten Group, Inc.