229928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブなひととき

ハーブなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年09月26日
XML
カテゴリ:その他
昨日からずーと雨雨

特に今日は肌寒いを通り越して寒い青ハート!!

ホームセンターのチラシにはコタツ用品が

ああ!!!コタツが恋しいけど、幾らなんでも早いよねしょんぼり



今日で彼岸明けで

団子やお花を持ってお墓にお参りに行ってきました歩く人

幸いお参り行った時は小雨だったので良かったです

これで朝の食事の用意も楽になりますぱー

普段はお浸しなんかの他に、納豆だけとか目玉焼きとかで済むのですが

お彼岸だとそうはいかないので、毎日作るのが大変ですしょんぼり

ちなみに今朝はお団子、きのこご飯にナメコの味噌汁

大根の葉と油揚げの煮物と、茄子の味噌炒めでした。





昨日次男のサッカーの送迎でTVは観なかったのですが

今朝主人が味噌汁に枝豆を入れてみろと

豆をはじいて入れるのかと思ったら、莢ごとって

!?

昨日やっていたケンミンショウでやっていたそうで

味噌汁に莢ごと入れると、エビ?カニ?の味がするんだとか

一応試しにやってみましたが、う~~~ん???
きのこ汁に入れたから味が解らないのか?

TVではだだちゃ豆を入れるそうで、家では残念ながらさかな豆

だから違うのか???

でも、そこまでして別にカニやエビの味を楽しまなくてもわからん

他にトウモロコシも味噌汁にそのまま入れるとかびっくり

同じ県民ですが、主人も私もそんなのやってるの初めて聞きました!!

実家の方でもやった事無かったしね

しかも今朝北海道に住む主人の友達が、わざわざ電話で電話

山形県の人って味噌汁に枝豆入れて食べるんですかって?大笑い

やっぱりTV観た人は、山形県人がみんなそうだと思うよね大笑い

同じ県民でも、言葉も大分違がったり、習慣や食も違うんですけどね。

まあ興味のある方は、是非味噌汁に莢ごと枝豆入れて食べてみてくださいね大笑い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月26日 15時44分04秒
コメント(20) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.