カテゴリ:カテゴリ未分類
世の中に【南蛮煙管(ナンバンギセル)】(浜靫=はまうつぼ科)と言う個性的で一風変わった花があると認識したのが大凡10年前。
ネット検索などでは、『ススキなどの根元に寄生する』との説明があったので近所でも随分探したが、見つからず諦めていた所、数年前にネッ友さんの一人から私のサイトに設置してある【画像掲示板】に添付された。 『ウ~ム、ある所にはあるんだな』と思い、場所を検索すべくYAHOOで【ググッ】てみたら、自宅近くだと【国営昭和記念公園】で見られるようだった。 去年、【国営昭和記念公園】のサイトで花の見頃を確認して出掛けたが、結局出会えず空振りに終わっていた。 WEBSITEでは【第二サークル北西斜面】との紹介で、現地でも【第二サークル】近くに【ナンバンギセル→】の案内看板も表示されているのだが、肝心の開花場所付近には案内表示がないので、初めて出掛けた人が辿り着くのは難しい。 今日も第二サークルまで辿り着いたが、開花場所が解らずウロウロしていたら、自転車に乗ったご婦人が降車して草むらの中に消えて行った。 (んんっ、怪しい象 ←心の叫び) 間もなくご婦人が出て来たので 『何かあるんですか?』 と問いかけたら 『ナンバンギセル・・・』 との事だったので、近づくと大きな【ススキ】の根元にピンク色した筒状の小さな花が見えた。 想像していたより随分小さな花でちょっと驚いたが・・・・・・・・ これだ、これだよ。これ、これ・・・・ (← 心の叫び) 早速、少し離れた場所から全体像を観察して、出合った感動を噛み締める・・・・ 先行者が一名と今、私に教えてくれたご婦人の三人で狭い空間を譲り合って写真撮影に勤しんだ。。。。。 それがコレ(↓) もう少し近寄って・・・・ もう一歩前へ・・・・ ああ、二年越しの出会いは感動的であった。。。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 6, 2014 05:04:22 PM
|