あれこれ日記

2013/09/07(土)22:38

テレビから見えてきた事

政治・経済(37)

昨日はプールで歩行。 生憎の5分休憩を挟んだので40分歩きました。休憩で々ベンチに座った方の お話聞きます。プール歴15年だそうです。無理せず来てみようかな? 夫は、泳ぎ歩きで900mだったそうな...。 お墓詣りが少し間が空きました。1週間ぶりです。 だから少し雨模様ながら出かけます。やはり水は天からもらい水。 「帰りは○○○ーハットでちゃんぽん食べようか?」久しぶりです。 待ち時間の長い事~~~~~。 覗いて帰られる方も...待ち時間中は「スタッフぎりぎりにしているようね。」 「お待たせしました」はそつがないのですが...「有効回転率が低いね」今朝のテレビ【勿体ない食品のロス】を見ていたので、つい利益追及に目が行きます。 爺婆卒業したものの、商売時代の苦しかったこと思い出します。納品を適切にして売り切れるとスーパー担当者から「切りますよ」と怒られ、残れば返品。安く売ってもらえるお店はいいのですが、適正価格が売れないからと非協力のお店もメーカーからは買取していますので、返品された牛乳は養豚業の方へ。 毎月の赤字経営でした。 考えたら大きい会社は自分の身を守るのに精いっぱいなのか? 間に挟まれた我々が被害者だったような...やっと、その苦からのがれたものの、老後という苦が... これも今朝のテレビ、低所得でも持ち家のある人は介護が変わる?イヤハヤ一難去ってまた一難。世の中無常です。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る