あれこれ日記

2016/12/23(金)21:18

能 鑑賞

観劇(30)

急に気温が下がりました。 年賀状仕上げましたのでホッとしました。(*^-^*)体操教室です。足の運動だけで汗ばみます。固まっていた身体少しほぐれました。 「よいお年を~来年もよろしくお願いいたします」今度は大急ぎで~~電車へ。地下鉄降りて大濠能楽堂へ。 来たことあるはずですが‥なかなか建物見つかりません。一番遠いところから入っています。1時に着きましたから、開演30分前 十分間に合いました。 「メリークリスマス」でご挨拶。 能舞台・能を鑑賞するにあったって解説されます。2008年ユネスコの世界文化遺産に認定されているそうです。 680年の昔にタイムスリップしてご覧ください!お仕舞が始まりました。 狂言が始まると睡魔が~~~~~。 ほかの講演会と違って、居眠りなさっている方少ないようです。ハッカ飴くわえて眠気覚まします。 横の夫も、同じだったらしい!  お能が始まりました。 【巻絹】 音無にかつ咲き初むる梅の花匂はざりせば誰かしるべき  沙石集 巻五 の一首から暗示を得て作られたものではないかと思われている。またうとうと~~~。 義兄も「三分の一寝てた!」そうです。「心地よかった証拠ですよ」といったものの、言い訳 ふふふ本当は体操の後でしたので疲れが出てたのでしょう! この夏ごろまでは、体操から帰ってくると午後昼寝が付きものでした。秋ごろから、体調回復したのか? お昼寝なしでも十分夜まで過ごせますから~~~。福岡市内は人出がいっぱい! クリスマスです。 特別に歩いたわけではありませんが5600歩あるいていました。お昼のお弁当買ったものと思っていた私、太鼓饅頭を休憩時間でも…と思って買っていきましたら、 なんと!!! 二人そろってお弁当嫌! お饅頭8個買って6個食べたそうです。 帰りに一個づつほおばっていました。いやはや! 合計163歳、子供に戻っていました。(笑) 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る