あれこれ日記

2019/05/18(土)21:15

健康講座に学んで

健康(459)

小雨のお湿りでしのぎやすいのですが、頭が重いです。 やはり暑くても快晴が良いようです。昨日のお話は、九州大学・長崎国際大学 正山 征洋 先生でした。・高齢化社会における医療費 ・医薬の歴史 ・アロマセラピー ・民間薬と漢方薬の比較 ・民間薬とサフラン ・生活習慣病と認知症予防 ・漢方薬福岡県の医療費は、年間一人当たり110万円使っているそうで、低い県は73万円とのこと。 すぐ病院へ行って薬をもらわないこと。病気や薬について正しい知識を身に着ける事。 セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち軽度ナ身体の不調は自分で手当てすること」と、世界保健機関(WHO)が定義 セルフメディケーションの効果 普段から適当の運動と栄養バランスの良い食事、充分な睡眠時間を確保し元から備わっている自然治癒力を高める。・民間薬と漢方薬の違い。 ・漢方薬の歴史 ・ヨーロッパの医学の歴史と医薬品の発見  大急ぎ~~~~~。集中して聞きました!!民間薬は、民族地域により使い方が違う。漢方薬は2000年前に確立、使い方のルールがある 混ぜる薬草・薬木の種類と量が決まっている。​ 夜、思い出しました。 以前東洋医学の先生のところに通院しているときにサフラン確かに入っていました!!​福岡県久山町が健康調査に協力されていることは知っていましたら、乳製品を取る方、取らない方を、調査したところ、認知症予防に効果があることが立証されたそうです。良かった!その他。ニンニク・緑茶の効果 等々。 我が家は、高齢者と言いながら、結婚後お産以外入院体験なし! 不思議と転んでも骨折なし! 長年の愛用クロレラミンが、免疫力アップとダイオキシンや食品添加物などの有害物質を、排拙してくれているのでしょうか?  良いお話聞けました。感謝!  ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る