閲覧総数 15
2022/05/17
全136件 (136件中 1-10件目) ひとりごと
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
今日も良いお天気です。 コインランドリーに行きたいのですが、お寺様の会費集金に、お出でになりますので待ちます。 9時から10時の間とのことでしたから、準備して待ちましたら、見事!! ジャスト9時です!! さすが!! お陰様で早くランドリーに行く事が出来ました。 我が家のお当番は何時? 何年後? 確か夫90歳頃、出来るかな? 無理でしょう! あちらの世界に居るかな? と名簿さがしてみました。 仏壇の下 ガサゴソ~~~~~。 ファイルが出てきました! ツイツイ読みます。 ずいぶんご迷惑かけた方も、お世話になった方もいらっしゃいます。 ![]() ![]() 遠く北海道に永住なさった方には、ご挨拶に、当時の事伺って、お礼をと、思っていたのですが、 かなわぬまま~~~ あれやこれやと、思い出の多い時期になりました。
Last updated
2022/05/05 01:41:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/04/18
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
昨年の生垣のさつきです。今年は少し遅れているようです。
去年の今頃、元気でした ![]() 週の初めの月曜日です。先ずは、体操教室です。 先週金曜日に、出来たことが今日出来ない! 完全に一進一退!! 足のむくみが、体操+脚のマッサージで、ずいぶん改良されています。と思っていたら 体操の先生気が付かれたようで‥「足のむくみが減っていますね。やはり動かした方が 良いようですね」でした。 午後からは又、リハビリです。 体操後ですからウトウト~~。心地よいからウトウトでしょう! 祖母や母が、ウトウトしていたのを、思い出しました。 お昼のパン焼けば、オーブンの説明書見ながら‥ お取り寄せの総菜には、作り方拡大鏡で見ながら‥ 郵便局では、記帳済の為新通帳作ってもらうとき、気が付かれたようです。 硬貨の出し入れで、別料金取られていた事を、親切に説明されます。 体操できないはずです!! 他の事では、高齢化まっしぐらですから~~~~~。
Last updated
2022/04/18 08:31:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/01/06
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
お天気回復しました。
1月6日は、次女の誕生日。仕事始めの冷たい日でした。
娘に我が家は、片棒担いだ!というと、同意してくれました! “酒も飲まんのにヨロヨロして”という爺に “そのいい方はダメだよ” と、
明治生まれの亡き義母、息子可愛い 義姉兄はいまだに、弟だけ‥
Last updated
2022/01/06 07:55:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/12/09
テーマ:孫・子供・家族(1161)
カテゴリ:ひとりごと
昨日は、買い物すまして帰宅。しば休養~~
アスリートの孫が“高い! 高い!”しますと、大喜び 誰からだったかな?でしたら、娘の話によると夫の母が作ってくれたのだそうです!!
新しい命に、やり遂げた命 向き合います。
Last updated
2021/12/09 04:43:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/11/21
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
どんよりとした曇り ![]() 昨日から、出来る限りの片づけ実行中です。 暑い夏をはさんでの3~4ヶ月 積んで置く 立って居るだけでも辛かろうと、娘二人は言ってくれましたが、一部の不寛容な人には、判らないようです。 ![]() 先だって、お会いした方の義父さん、食事のたびに「あゝ、美味しかった!」と、言ってくださったと、思い出をお話されていました。美味しかった!だけではなく必ず、めづらしい!や、初物! 旬のおいしさも、加わっていたそうです。 明治生まれの男性にしては、すごかった! お料理のし甲斐があったと、おっしゃっていました。 多分お義父様のお母さまが、素敵だったのでしょう! ![]() 我が家の不寛容男性は、 冷房が効かないキッチン、ガスの前で暑い!ながら、出来上がった!総菜も、遅い、多い、の一言。とにかく苦情の方が多い! ごはん盛り方にも、多い!少ない! “ご自分で”には、しゃもじは? ジャーはどこ? ジャーの蓋開け方? 面倒くさいからついつい私がしてしまった責任がありそうな‥ ![]() 明治生まれの義母に育てられたからか? 兄弟同じだから、義母の影響はあると思う。 私が育てた長男は、どうだった? 気に入らなかったら、自分で作っていたかも‥ 聞けないのが、ちょっと残念です。 ![]()
Last updated
2021/11/21 03:18:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/09/03
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
今朝は、スゴイ雨音でした。
今夜は、眠れる? 本をポトリと落として~~~~~。すぐ眠ったようです。 昨夜、娘からもらった写真、スマホの待ち受けに‥ 生誕100日(百日)で寝返り おはよう! 今日も一日恙なく過ごせませように~~ 幼児の発育と真逆、坂道転げるような老化にストップ!させる力もらいます。
Last updated
2021/09/03 10:42:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
2021/08/25
テーマ:高齢者の生活(236)
カテゴリ:ひとりごと
風が強く、雲行きは怪しいのですが、降らずに助かりました。暑い!
![]() 朝から高校野球・夜はソフトバンクのテレビです。傍らで見るのは良いのですが‥ 昨夜は、野球終了後に、パラリンピック開会式を‥ 変な癖がつきました。 ![]() 本を読み終わりウトウト~~。目 ![]() ![]() 0:30分から1:30迄「心の時代」元陸上競技選手・為末大さん。 平安末期の乱世の中、出世のためでなく、人々を救うため立ち上がった法然、親鸞、栄西、道元、日蓮などの僧たちは新宗派を次々とおこしていく。宗派の違いを超えて受け継がれてきたブッダの教えとは。 母方の実家、法華宗 父方 禅宗 現在 真宗 それぞれです。 伯母の名前、妙子、法子 母の説によると、一男8女。女子ばかりの誕生に私にとっての祖父が、仏様にお願いして妙法蓮華経からいただいた。ちなみに母はしばらく、名付けてもらえなくて、長姉がつけてくれたそうでした。 そんなこと、思い出していたら、眠れました。ただし朝は眠たい ![]() ![]() 今朝、従妹から、ラインです! お互いに会いたいです。傘寿を記念して、京都へと娘婿より言われましたが、コロナで~~~。無理でしょう! その折は、妙心寺(禅宗)にお詣りする心つもりでいました。 幸い、時間がありますから、脚を鍛えて、待つことにします。
Last updated
2021/08/25 07:01:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/06/14
テーマ:鍼灸治療(541)
カテゴリ:ひとりごと
お天気晴れました
![]() 矢張り陽を浴びて乾いたものが気持ちが良いです。 穀倉地帯の住民としては、 田植え用の水は大丈夫かな? です。
買い取り等 阪神からですし、ちょっとしつこかった !
Last updated
2021/06/14 07:17:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/05/18
テーマ:コロナ禍の中で(417)
カテゴリ:ひとりごと
自粛期間中、お一人様食事どうされてるかな? つぶやきます。
知人の中には、きちんとなさる方、中食・外食で済ませらていた方それぞれでした。
Last updated
2021/05/18 02:38:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
2021/02/26
カテゴリ:ひとりごと
雨になりました。芽吹いたアジサイや球根類のお花には恵みの雨です。
本の中にある“元本に手をつけず利息で暮らす”「里山」に見る自然と寄り添う コロナで生活が変わりつつあります。
Last updated
2021/02/26 08:45:01 PM
コメント(0) | コメントを書く 全136件 (136件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|